京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up6
昨日:151
総数:622879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

手作りマスク

画像1
品薄状態が続き,なかなか手に入らないマスク。
週末,自宅で過ごすのんびりとした時間を利用して,端布などを使って作ってみました。

6年生の家庭科の教科書P110や,「京都市総合教育センターCMSホームページ」にもさまざまなマスクの作り方が紹介されています。針や糸を使わないタイプもありますので,是非作ってみてくださいね。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...

画像2

【5GSへ】先生からの挑戦状〜国旗クイズ1〜

 先生たちは今週,学校再開後の社会の学習の準備をしています。

 そこで,みなさんに問題!!

 私たちが生活する地球には様々な国がありますね。

 次の旗はどこの国の国旗でしょうか?

 分からないときは,地図帳や社会の教科書を使って調べてみてください。
画像1

【5GS】数の仕組み

 5年生の算数のスタートは「整数と小数」です。

 算数は積み重ねが大切な学習です。

 では,先生からの問題です!

 数は数字の書かれた位置によって位が決まります。

 写真のそれぞれの数字は何の位でしょうか?
画像1

リコーダーの練習をしてみよう!

画像1
みなさん、先週の『とてもいいお天気の中で…』の投稿は見ましたか?
先週に続いて,リコーダーについてです!

ここでリコーダーを吹く時の正しい姿勢を確認したいと思います。

・せすじをのばす。
・いすの半分にすわる。
・リコーダーやひじをつくえにつけない。
の3つです!


練習をしている先生のお手本写真を見て,ぜひみなさんもリコーダーの練習をしてみてください!
1,2年生のみなさんはリコーダーの学習がまだですが,3年生からの学習を楽しみにしていてくださいね!


キャベツの葉に…

画像1画像2画像3
 ん!先生が花壇で何か見つけたみたいですよ!


 よく見てみると、、。




キャベツに黄色い小さな粒がついているようです。
いったい何のたまごなのでしょうか。
3年生の理科の教科書6ページ、7ページの絵の中にいる生きもののたまごですよ。教科書を開いてみてね!
春は、絵にあるようにさまざまな生きものが見られる季節です。
散歩に出かけたときに、絵の中の生きものを探してみましょう!周りを気にして歩いてみると、普段、気づかなかった生きものたちに出会えるかもしれませんね!


そして、写真のたまご、、。学校が始まったら、みんなで育ててみましょう!

天気と気温

画像1
画像2
画像3
 みなさん,こんにちは。今日は,とってもいい天気ですね。

 さて,一番上の写真に写っているものは何だか分かりますか。

 東校舎の前の畑の真ん中にあります。

 これは,百葉箱(ひゃくようばこ)と言います。同じじょうけんで気温がはかれるように工夫されたものです。

 なぜ百葉(ひゃくよう)というかというと,「百葉」とは,たくさんの葉っぱのこと。葉がたくさん重なり合っているところから,物が重なっている様子を表す意味になったそうです。また,「牛や羊の胃」のことも指し,箱の壁の様子が牛の胃袋に似ているところから「百葉箱」と名付けられたそうです。確かに,焼き肉でミノやセンマイを頼むと,よろい戸のようにヒダヒダになっていますね。

 百葉箱の中には,温度計と湿度計が入っています。授業が始まったらみんなで確認しましょうね。さてここで問題です。

 一番下の写真の温度計では,気温が何度になっているでしょうか。考えてみてくださいね。またこの後,気温は上がっていくでしょうか。下がっていくのでしょうか。家でも確かめてみてくださいね。







昨日のホームページ 外国語の問題の答え

1・It's a stick glue.(スティックのり)
2・Fifteen.(15本)
3.I like 〜.(〜が好きです。)

ユーフォニアム?ユーフォニウム?

画像1
この金管楽器を知っていますか?

金管バンドにいた人は答えられますね。
そう!「Euphonium」ですね。

では,日本語(カタカナ)ではどう書きますか? 


先生は吹奏楽経験者。ずっと「ユーフォニウム」だと思っていたのですが・・・


実は

『ユーフォニアム』なんだそうです。


ユーフォニアムの語源は古典ギリシア語で「(音が)よく響くもの」「良い音色の出るもの」といった意味になります。これを古典ラテン語化したエウポーニウムで英語読みしたのがユーフォニアム(厳密にはユーフォウニアムに近い)なんです。


みんなもいろいろ調べてみると,新しい発見があるかもしれませんね!

画像2

今日はイングリッシュデー!

画像1
画像2
画像3
Hello! Everyone.みなさん,こんにちは。元気にしていますか。
今日は,木曜日。つまり,English dayですね。
この機会に今まで学校で習ったEnglish wordを復習してみてはどうでしょうか。
Good job! Fantastic! Amazing! So cool! Wonderful… 今日は1つ誉め言葉を使ってみましょう。

特に使いやすいのではGood job!(グッジョブ!)です。
1. よくがんばったね。 2頑張ってくれてありがとう。 3.今日はおつかれさまでした。
のような意味合いで使うことが多いです。Good job! と言われたら,Thank you.と返すといいと思います。例えば,昨日,4年生の廊下や手洗い場を掃除してくれた先生にGood job!と言いました。すると「Thank you.」と答えてくれました。このような場合にも使えますね。

さて今日は,3年生の時に外国語活動で学習した英語で質問をします。
それぞれ,英語で答えてみてください。
1. What’s this? これは,何ですか?(写真 上)
2. How many? いくつありますか?(写真 真ん中)
3. I like pizza. What food do you like?
    わたしはピザが好きです。あなたはどんな食べ物が好きですか。(写真 下)

1日1回,学習した英語を使ってみるのもいいですね。Let's try! (挑戦してみましょう。)

九九は覚えていますか?

画像1
画像2
画像3
 算数でこれまでに学んだ計算といえば・・・たし算,ひき算,かけ算の3つの計算ですね。
 さて,3年生では,新しい計算について学びます。聞いたことがある人も多いと思いますが・・・
 「わり算」といいます。
 新しいことを学ぶのはとても楽しみですね。でも,新しいことを身に付けるときに大事になってくるのは,これまで学習してきた力です。ということは,これまでの学習を忘れてしまったら,新しいことを学ぶときに困ることになりますね。

 特に,「わり算」の学習で,大事になるのは・・・「九九」です。
 みなさん,2年生で九九免許証を目指して,いっぱい練習しましたね。九九免許証は,ただ手に持っていてもこうかはありません。
 久しぶりに九九カードを手にして,唱えてみましょう。先生たちも,やってみましたよ。

 まずは,上の写真の一番下の九九を唱えてみましょう!何秒で言えるでしょうか。
 真ん中の写真のように,先生も挑戦してみました。
 ちなみに,14秒44でした。
 さて,先生に勝てるかな。


 

 

国語の教科書を読みましたか。

 みなさん,この休校期間中に国語の教科書を読んでみましたか?

6年生の初めの物語文「帰り道」には
読んでいくと面白いしかけがたくさんありますよ。
なぜ,本文が1,2と分かれているのでしょう。
ぜひ読んで考えてみてください。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/28 1:身体計測
9/29 修学旅行説明会
再検尿
9/30 フッ化物洗口
6:内科検診
10/1 朝会(放送) SC
校内英語研修会   (3−1)
10/2 放課後まなび教室スタート(1年生)

学校だより

砂川ニュース

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp