京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up24
昨日:150
総数:622603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

科学センターへ行きました。3

画像1
画像2
A,Bグループともにドライアイスの不思議について学習しました。ドライアイスの正体とは何か。子どもたちは,ドライアイスの性質に興味関心をもって実験を見ていました。正体が二酸化炭素と知った後に,火やシャボン玉を使った楽しい実験も見ることができました。スーパーマーケットなどでドライアイスを見かけた時には,さり気なくドライアイスのことについて聞いてみてください。

2年 身体計測

 今日の身体計測で,藤本先生からパーソナル・スペースの話を教えてもらいました。そのあと身長と体重をはかったときには,9月にはかったときよりも大きくなっている子がたくさんいました。3年生に向けてぐんぐん大きくなってほしいです。
画像1

2年 100cmをこえる数

 今日は長さの計算の仕方を考えました。「同じ単位を計算するとできるね。」「1mを100cmに変えればいいのかな。」とたくさん考えることができました。
画像1画像2

2年 なわとび

 なわとびも体育の学習でやりました。冬休みの間にたくさん練習した成果がでており,跳べるようになった技が増えている子がたくさんいました。子どもの成長はすごいなと驚かされました。
画像1画像2

3年 学習発表会の練習

今日から体育館で,学習発表会の練習をはじめました。

今日は1場面と2場面に出る人の舞台の上での動きを中心に練習しました。昼休みには,魔法の音楽作りもはじめました。


これからどんどん練習が進んでいきます。
しっかりと歌と台詞を覚えてがんばりたいと思います。
画像1
画像2

科学センターへ行きました。2

画像1
画像2
画像3
Bグループでは,「アルテミア」という生物の学習をしました。塩湖に生きているアルテミア。顕微鏡を使ってじっくりと観察しました。独特の泳ぎ型や生態に子どもたちは,興味津々でした。また,乾燥にたえ,2〜10年も生き続けることができる卵に,驚きを隠せませんでした。

2年 へいきんだいあそび

 へいきんだいあそびでは,体全体でバランスを取りながらへいきんだいをわたります。しゃがんだり,足をのばしたりとそれぞれが工夫して渡ることができていました。
画像1画像2

科学センターへ行きました。

画像1
画像2
画像3
1時間目から4時間目まで科学センターで,理科の学習をしました。AグループBグループの二つのグループに分かれて学習しました。Aグループでは,「水の汚れと自然の力」について学習しました。泥水と石けん水,色水の三種類の水を「水道水」と「海水」に入れて観察しました。この観察実験から,自然の力で,汚れを固めたり取ったりしてくれることがわかりました。また,自然環境を大切にしなければならないことも学びました。

幅跳びの学習が始まりました。

画像1
画像2
5年生は体育科の学習で,走り幅跳びをしています。準備片付けを自分たちできちんと行い,何度も跳んでよりよい記録を目指して頑張っています。

2年 100cmをこえる数

 教室にあるものの長さを予想してものさしではかりました。「1メートルものさしよりも短そうだな。」「両手合わせたくらいだから1メートルくらいかな。」などわけを考えながら活動することができました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp