京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:106
総数:620588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

4年 合同スマイル運動

 女性会の方とともに合同スマイル運動を行いました。元気にあいさつを行うことができました。これからも元気にあいさつをしていきましょう。
画像1
画像2

3年 避難訓練

今日は中間休みに避難訓練がありました。

休み時間なので,運動場でボール遊びをしていたりなわとびをしていたり,教室で絵をかいていたり・・・思い思いに過ごしているときに,緊急地震速報が鳴り,自分で一次避難をする訓練でした。


それぞれの場所に応じて,危険の無いように自分の身を守る体勢が取れるかどうか。大切な訓練だと思います。

2時間目には,安全ノートを使って安全の学習もしました。

地震や災害に備えて,ご家族で話し合う機会をもってみてください。
画像1
画像2
画像3

理科「てこのはたらき」

どのようなときにてこがつり合うのかを調べました。予想をしてから実験を行いました。また,今回の授業ではつり合う説明も子どもたちが一生懸命考えました。「わかった」という声がどんどん聞こえてきました。みんなで考えを深めていました。
画像1
画像2

避難訓練(地震)

中間休みに地震が起こった想定で訓練を行いました。
休み時間ということもあり,少し落ち着かないという様子も見られました
が運動場に速やかに避難することができました。
災害が起こったときは,校内放送や教職員の話をしっかり聞いて
行動することが大事となってきます。
今日は訓練でしたが,もし起こった際は慌てずしっかり話を聞いて行動しましょう。
ご家庭におかれましても,
災害時の避難経路や伝達方法,防災グッズ等の確認をお願い致します。
画像1
画像2
画像3

科学センターへ行きました。4

画像1
画像2
「くもダス」と「みらい地球儀」を使った学習をしました。今回くもダスでは,雲のことよりも星座のことを中心に学習しました。また,冬の大三角をみんなで確認しました。みらい地球儀では,地球以外の惑星のことについて学習しました。木星が気体であることや火星の温度が低いことに驚いていました。

科学センターへ行きました。3

画像1
画像2
A,Bグループともにドライアイスの不思議について学習しました。ドライアイスの正体とは何か。子どもたちは,ドライアイスの性質に興味関心をもって実験を見ていました。正体が二酸化炭素と知った後に,火やシャボン玉を使った楽しい実験も見ることができました。スーパーマーケットなどでドライアイスを見かけた時には,さり気なくドライアイスのことについて聞いてみてください。

2年 身体計測

 今日の身体計測で,藤本先生からパーソナル・スペースの話を教えてもらいました。そのあと身長と体重をはかったときには,9月にはかったときよりも大きくなっている子がたくさんいました。3年生に向けてぐんぐん大きくなってほしいです。
画像1

2年 100cmをこえる数

 今日は長さの計算の仕方を考えました。「同じ単位を計算するとできるね。」「1mを100cmに変えればいいのかな。」とたくさん考えることができました。
画像1画像2

2年 なわとび

 なわとびも体育の学習でやりました。冬休みの間にたくさん練習した成果がでており,跳べるようになった技が増えている子がたくさんいました。子どもの成長はすごいなと驚かされました。
画像1画像2

3年 学習発表会の練習

今日から体育館で,学習発表会の練習をはじめました。

今日は1場面と2場面に出る人の舞台の上での動きを中心に練習しました。昼休みには,魔法の音楽作りもはじめました。


これからどんどん練習が進んでいきます。
しっかりと歌と台詞を覚えてがんばりたいと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 SC 委員会
わ低:豆つまみ大会
2/4 6:京の「匠」
4:ドッヂボール大会
2/5 朝会
3:ドッヂボール大会
2/6 4:社会見学   (デイサービス)
フッ化物洗口
2:ドッヂボール大会
2/7 45:PICNIK
1:深草幼稚園と交流
2/8 漢字検定(本番)
2/9 大文字駅伝大会

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp