京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up59
昨日:110
総数:620508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

みんなでつかんだ黒字決算

画像1
画像2
最後は,各ブースの店長と区長から売り上げや寄付金の報告がありました。どのお店も黒字で終えることができ,自分たちの頑張りを讃えて,拍手でスチューデントシティ学習を終えることができました。多くのボランティアの方にご協力いただき,子どもたちは,貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。本校だけでなく,他校の子どもたちとも交流することで学びも広がりました。この学びを今後に生かしていきます。

社員と仲良くランチタイム

画像1
画像2
画像3
みんなで楽しく,お弁当を食べました。同じ職場の人と仲良く楽しそうに食べている姿が見られました。他の学校の人とも仕事で嬉しかったことや次に頑張りたいことなどを話しながら食べているグループもありました。子どもたちは,緊張がほぐれて,リラックスしているようでした。

よりよい仕事をめざして

画像1
画像2
画像3
ただがむしゃらに働くだけではありません。しっかりと売り上げを確認し,もっとお客さんに来ていただくためには,どのようなことを気を付けるのか,どんな接客をするとよいかなどを社内会議でしっかりと話し合っていました。各ブースでは,一人一人がしっかりと自分の意見を述べていました。また,店長と区長が集まって代表者会議を行い,町をよりよくするために,各店舗ができることについて話し合っていました。

子どもではなく大人として

画像1
画像2
画像3
働くことは,子どもたちにとって初めての経験です。わからないことやできないこともありますが,一生懸命に挑戦する姿が見られました。子どもではなく,大人として活動しました。どのブースでも子どもたちは,自分たちの仕事に責任をもってお店のために働く姿が見られました。

待ちに待ったスチューデントシティの始まり

画像1
画像2
待ちに待ったスチューデントシティの体験学習です。最初に,買い物時の注意点や約束を全体で確認しました。子どもたちの表情からは,楽しみという気持ちとともに,少し緊張も感じられました。そして,区長の立派なあいさつの後,各ブースに分かれて仕事の説明を受けて仕事が始まりました。

3年 写真を撮ろうと思ったら・・・

昨日のマラソン大会がんばったし,
全員出席だし,

よし!集合写真を撮ろう!

ということで,外に出て並ぼうとすると・・・

「ひとつ,ふたつ,みっつ」という声が聞こえてきました。

「先生かげおくりできそうやで。」とみんなでかげおくりをしていました。


国語のちいちゃんのかげおくりの学習の後にも,みんなでしましたね。
子どもたちの姿を見て,なんだか心があたたかくなりました。
画像1
画像2

歯の指導

画像1
画像2
画像3
 12月6日に,歯の指導がありました。養護教諭の藤本先生から,どうしたら虫歯ができるのかなどの話を聞きました。虫歯菌のえさとなる,「歯垢」がどのくらい自分の歯についているのか,歯垢染出しをしました。ピンクの錠剤を噛み噛みするみんなの顔は,なんとも言えない表情をしていました。
 口を開けて,自分の口の中や友達の口の中を見た瞬間,みんな爆笑でした。でも,笑っていてはいけません。そのピンクが濃いところが,磨き残しなのです。そこに,歯垢があるということで,いつも自分が使っている歯ブラシで,磨き残しをきれいにしていきました。
 今回の授業で,きれいに磨けていると思っていても,実はきちんと磨けていない部分が,一人一人あることが分かりました。それをそのままにしておくと,虫歯になってしまうので,お家でもお忙しいと思いますが,仕上げ磨きをしていただければと思います。

おもちゃフェスティバル

画像1画像2画像3
 11日の3・4校時に,2年生に招待してもらった「おもちゃフェスティバル」に参加させてもらいました。
 はじめに,2年生に教えてもらった手作り楽器を使って,みんなで「シロクマのジェンカ」のリズムを楽しく演奏しました。
 そして,待ちに待ったおもちゃフェスティバルのメインです。2年生が考えてくれた,たくさんのお楽しみコーナーを回ります。そのための,どこに何のコーナーがあるかを書いた地図も,もらいました。各コーナーでお土産がもらえるということで,お持帰り用の袋ももらいました。
 時間があっという間に過ぎて,終わりの時間が来てしまいましたが,「もっともっとやりたかったけど,めっちゃ楽しかった〜!。」「やりたりひん!」「もっと回りたかった!」「来年,ぼくらもするんだよね?できるかなぁ!」と,2年生を尊敬するまなざしで見つめる子もいました。

 来年,みんなも楽しいおもちゃフェスティバルを開いてくださいね!

リースづくり

画像1
画像2
 秋見つけでみつけたどんぐりや落ち葉と新聞紙を使ってリースを作りました。
  
 新聞紙を丸めてギュっとしてくるっとして,デコレーションをします。
 少し華やかにするために,おはじきやビーズも使いました。

 どのくらいの大きさが良いのか,絵の具は塗るのか塗らないのか。それぞれがイメージをもって作りました。指先を上手に使って,どんぐりやビーズを貼り付けます。新聞紙がやぶけないように,やさしく形を整えます。

 教室にはすてきなリースが6つ並んでいます。

 完成したリースは12月のたんじょうび会の飾りつけにします。
 

はみがき指導

画像1
 藤本先生に,はみがきについての学習をしていただきました。
 
 鏡を見ながら丁寧にはみがきをしていると,いろいろと気づいたようです。
 「歯をきれいにするには,けっこう時間がかかるね。」「前歯が磨けていないな。」などの感想が聞かれました。

 めざせ はみがき名人!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/13 5:スチューデントシティ学習
呉竹(6−3)交流
12/14 PTAフェスティバル
4校バド練習試合
12/16 5:合同スマイル SC
マラソン大会   (予備日)
12/18 個人懇談会
12/19 個人懇談会
フッ化物洗口
図:お話の会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp