京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/18
本日:count up27
昨日:74
総数:615846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児童対象の「半日入学・ほっこり子育て講座」は2月21日(水)です

花背山の家に向けて4

来週の花背山の家にむけて,施設利用動画をみました。布団の敷き方や食堂の利用の仕方などを確認しました。中でも,アスレチックの利用場面では,子どもたちが「楽しそう!」と目を輝かせていました。いよいよ来週です。とても楽しみです。
画像1

バースデーカードを交換しました。

画像1
画像2
外国語活動の授業では,学習のまとめの活動として英語で誕生日を尋ね合ってバースデーカードを交換しました。誰が自分のバースデーカードを持っているのかワクワクしながら活動しました。少しずつ英語で表現できることが増えています。これからもどんな英語に出会うのか楽しみです。

3年 選書会2

選んだ本は,バーコードを読み取り登録します。

図書館に本が入る日が楽しみですね。

そのあとは,読んでみたい本を実際に読みました。
こうやって本に親しむ時間を大切にしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

科学センターで星座の学習をしました。

画像1
画像2
画像3
5,6時間目に科学センターで星座の学習をしました。プラネタリウムで星座早見表を使いながら自分たちで星座の位置を確認しました。美しい星や星座にまつわる逸話に子どもたちも楽しく学んでいました。来週の花背山の家では,天体観測を行います。今日の学習を生かして欲しいと思います。

3年 選書会1

今日はあじさい読書週間の最終日。
選書会がありました。

たくさんの本の中から,「この本読んでみたいな。図書室にあったらいいな。」と思う本を選びました。

中学年のコーナーから,みんな真剣に選んでいました。
画像1
画像2
画像3

教職員「救急救命講習会」

本日,教職員のための救急救命講習会が行われました。
水泳学習が始まっていますので,子どもたちの安全を守るため
しっかり講習を受けました。
AEDは毎授業水泳学習では持って行っていますが,
AEDを使わなくてもいいように,子どもたちの安全を確保しながら
水泳学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

4年 授業の様子 図工

画像1画像2
図工では,「まぼろしの花」を想像して,種や伸びる芽,花を工夫して描いています。まだ途中ですが,個性があって素敵な作品ができそうです。

4年 授業の様子 理科

画像1画像2
 理科では,「電気のはたらき」で光電池の実験を行いました。太陽の力でプロペラを回すことができました。

子どもの命を守る

画像1
 今,体育館で教職員の皆さんは「救急救命講習」を受けています。

 AEDを含めた救急救命講習は1年に1回教職員は繰り返し受講し,いざという時,子どもの命を守るために知識と技術を身に付けています。

 昨日のニュースで,5月のはじめに石川県の高等学校の先生方が体育の授業中に倒れ,呼吸も止まっていた生徒に対し,迅速な救急救命措置を施し,先日の17日にその生徒が元気に再登校した。と,やっていました。

 砂川小学校にも児童が430名。いつ何時,誰に何が起きるかわかりません。何事も起こらないのが1番ですが,いざという時に,子どもたちの命を守る教職員でいるために頑張っています。

2年 国語「同じぶぶんをもつかん字」

木と本と休、海と汽……同じ部分を持つ漢字はたくさんあります。
班で協力して、できるだけ多くの同じ部分を持つ漢字を探しました。
「これもこれもこれも糸って漢字が使われてる!」
「これは同じ部分を持ってるのかな?」と楽しみながら探していました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 5:科学センター学習(PM) B校時
6/22 P:災害時食事体験
6/24 ALT フッ化物洗口
6/25 5:花背山の家
6/26 5:花背山の家 4:エコライフチャレンジ
6/27 5:花背山の家 家庭教育講座 給食試食会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp