![]() |
最新更新日:2021/01/15 |
本日: 昨日:77 総数:487102 |
6年生 調理実習![]() ![]() 社会科「貴族のくらし」
教科書のイラストから,当時の貴族のくらしを読み取りました。「とても大きな家に住んでいる。」「けまりをして遊んでいる。」などたくさん読み取っていました。その中で新たに疑問も生まれていました。
![]() ![]() 6年生 調理実習![]() ![]() あじさい読書週間
今週はいろいろな先生が読み聞かせをしに来てくださいました。新たな本との出会いに子どもたちは興味津々でした。これからもたくさんの本と出会ってくださいね。
![]() ![]() 理科「体のつくりとはたらき」
だ液にはどのようなはたらきがあるのかを実験をして確かめました。お米にだ液を加えたものとそうでないものにヨウ素液を加えて比較しました。実験結果からしっかりと考察も行いました。
![]() ![]() この木なんの木
♪この木なんの木 気になる木 見たこともない 木ですから・・・♪
日本全国,この歌詞のメロディーがすぐに頭に浮かぶ人も多いでしょう。現在も流れているのかどうかは定かではないですが,私のイメージとしては,日曜日になるとCMで子どものころからずっと流れている歌です。 映像を思い浮かべられる方にとっては,この「木」の姿,形は印象に残っていると思います。この木の正式名称は「モンキーポッド」という木で,ハワイのモアナルア・ガーデンパークに自生しているそうです。 学校にも「この木なんの木?」と聞きたくなる木があるのです。実は校内に植わっているであろう「榎の木」を探しておりまして・・・この写真の「木」が榎なのか,そうではないのか,お分かりになる方!ぜひ,砂川小学校の教頭に教えてください。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() あじさい読書週間![]() ![]() 新しいもの,新しい出来事,新しい経験…なんとなくうれしい気持ちになりますね。 元気に育っています![]() ![]() ![]() これから,どんな風に育っていくのか楽しみです。 2年 図工「ふしぎなたまご」
不思議な模様をした卵を描きました。
前に学習した絵の具の色の混ぜ方を使って,上手に色をつけていました。 ![]() ![]() 4年 スマイル集会2![]() ![]() |
|