京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:110
総数:620485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

わかば 保健指導

「換気は完ぺき!?」というお話を佐々木先生よりうかがいました。
よごれた空気の中にいると,頭が痛くなったり,かぜやインフルエンザにかかりやすくなったりするよ…窓を開けて換気をするのだけど,窓の開け方は大丈夫かな?…

教室の模型をダンボールで示してくださいました。
片側だけ窓を開けたときと,両側の窓を開けた時で空気の入れ替わり方に違いがあるのか…実際にしてみました。両側を開けて扇風機の空気をいれると,小さく切った色紙が一気に飛んでいきました。
実際にやってみたことで,換気の大切さがよくわかりました。
画像1
画像2

わかば 卵焼きに挑戦!2

ボールにいれた卵液をかきまぜたり,さいばしで卵を巻いていったり…
いろいろな手先を使った作業をして,やっとやっと卵焼きが出来上がりました。
「おいしい〜」「100点の出来!」と大満足の子どもたちでした。

画像1
画像2
画像3

わかば 卵焼きに挑戦!

おせち料理の話の中で,‘だて巻きがおいしかったぁ’という話がでました。
だて巻きは難しいけれど,卵焼きならできるんじゃないかと子どもたちに提案すると,「作りたい作りたい!」と意欲いっぱいの子どもたち…
卵を初めてわったり,小さじでお醤油をはかったり…慎重に一つ一つの作業に取り組みました。
画像1
画像2

わかば 紙版画2

いよいよインクをローラーでつけて刷っていきました。
思ってた以上の素敵な作品が刷りあがり,大喜びの子どもたちでした。
画像1
画像2

わかば 紙版画

冬休み明けから,紙版画に取り組んでいます。
紙の上に重ねて貼っていくことが初めはイメージしにくかったのですが,少しずつ分かっていくと根気強くハサミで細かい部分を切っていくことができました。
画像1
画像2
画像3

1年 図工「紙版画を作ろう」

画像1
画像2
 図工では、紙版画を作っています。テーマは「動物と自分」です。好きな動物をできるだけ「動き」があるように切ります。そしてその動物に関わる自分を紙で切って作っています。そして、その切った紙を台紙のどこに貼るかを考えます。子どもたちは、自分で色々なレイアウトを考えて、自分の想像する場面に当てはめられるようにしています。どんな作品ができるのかこれから楽しみです。2月の図工展で体育館に飾られるので是非見に来て頂きたいと思います。

1年 身体計測

画像1
画像2
 今日は、身体計測でした。保健の先生から、インフルエンザにかからないようにするにどんなことを大切にすればいいのかというお話がありました。手洗いは、指先や手のひらにあるしわまでしっかりと洗うように指導を受けました。そして、換気の大切さを具体的にモデルハウスを使って分かりやすく説明して下さいました。扇風機を風に見立てて、換気をしている場合としていない場合ではどれだけ効果が違うのかを学びました。これから、教室での過ごし方で活かしていきたいと思います。

1年 図書委員による福袋フェア

画像1
画像2
 昨日の中間休みは、図書委員会の企画の「福袋フェア」がありました。とても素敵な福袋のカバーに2冊の本が入っているのですが、その中身はお楽しみなので借りてみてからのドキドキがありました。子どもたちは、中間休みの始まるチャイムが鳴ると同時に教室から図書室へ。お目当ての福袋をしっかりと受け取ることができていたようです。残念ながら先着順だったので、もらえなかった子もいましたが、また次回の企画を楽しみにしておいてほしいと思います。

1年 生活 「 こま回し 」

画像1
画像2
 生活の昔遊びで「こま回し」の練習をしています。休み時間は、みんなでコマ回しでどちらが長く回っているか勝負しています。まだ回せない子もいるので上手な子が教えてくれています。これから回すことができるようになったら、色々な技にも挑戦していってほしいと思います。

避難訓練(地震)

画像1
 地震が発生したときにどのように行動すればよいのか,実際に地震を想定して行動し,避難しました。
 地震はいつ起こるか分かりません。その時,その場でどういった行動をするか常に考えておく必要があります。今週のどこかでもう一度,避難訓練があります。
 
 ご家庭でも,もし地震が起こったときにどうするのか,どこに避難するのか,これを機会に話し合い,いざという時に備えておくとよいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立小学校 運動部活動等ガイドライン

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp