京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up145
昨日:133
総数:622574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

わかば くすだま作り

30日の合同運動会が来週にせまってきました。
閉会式でそれぞれの学校でつくったくす玉をわります。

初めてのくす玉づくりを手探りで取り組んでいます。

乾いた後は,かざりをつけていきます。
どんなくす玉になるかな???
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科『食べて元気!ご飯とみそ汁』

 家庭科の調理実習で,鍋でご飯を炊きました。透明の鍋なので,ご飯が炊ける様子をしっかり観察できました。
 「花背山の家で炊いたご飯より,うまくできた!」「お米が立ってる!」「おこげも美味しいなぁ。」などなど,感想を述べていました。
 事前の子どもたちへのアンケートでは,ほとんどのご家庭が炊飯器を使われているとのことでしたが,なかには土鍋やホーロー鍋で炊かれているご家庭もあるとのことでした。 また機会がありましたら,鍋でご飯を炊いてみるのも良いかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

4年生 豆つまみ大会

画像1
画像2
画像3
1年に1度の給食委員会主催の豆つまみ大会。4年生はみさきの家,運動会練習の多忙な中,少しずつ練習を積み重ねていました。静まりかえり緊張した雰囲気の会場で,学級の代表5人が豆つまみに挑戦!何に対しても真剣な4年生です!

4年生 お話の絵

画像1
画像2
お話の絵の彩色がどんどん進んでいます。登場人物の表情も豊かで,周りの様子も細かく彩色しています。出来上がりを楽しみに取り組んでいます。

学年体育 台風の目

画像1
画像2
3年生みんなで体育をしました。
運動会のスマイル種目,台風の目をクラス対抗で勝負です。
結果は,3レースとも1組が1位でした。
3年生だけでするのは新鮮で楽しかったようです。

1年 豆つまみ大会!

画像1
画像2
今日は給食委員会企画の豆つまみ大会がありました。クラスの代表5人が30秒で何個豆をつまんでトレーに移すことができるかで競い合いました。一番多くできた子は21個でした。すばらしいですね。正しい箸の持ち方でこれからも給食を食べてほしいと思います。

4年 ケータイ教室4

画像1
画像2
スマホ・ケータイを使うときのマナーについても
学習しました。
ついつい使いすぎてしまいがちになりますが,
時間を決めて使ったり,おうちの人にケータイを
預かってもらったりして,依存しないように
していきたいですね!

4年 ケータイ教室5

画像1
画像2
スマホ・ケータイは便利な道具ですが,
一歩間違えるととんでもないトラブルに
巻き込まれてしまう可能性もあるということが
この時間で学習できました。

4年 ケータイ教室3

画像1
画像2
スマホやケータイが原因のトラブル事例の
動画を見て,「このトラブル事例では,何がいけなかったのだろうか。」
ということをみんなで考えました。

【4年生】ケータイ教室2

画像1
画像2
まず、子ども達はどれぐらいケータイ電話のことについて知っているのかという
質問や、ふだんのケータイ電話と自分との関わり方について振り返ってきました。
「ケータイを持っている人?」という質問には、4年生はまだまだ手が上がる人が少なかったです。これからケータイを持つという人や、
家の人のケータイ電話を使ったことがあるという人が多かったようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 2:視力検査
10/28 P:コーラス交歓会
10/30 わ:合同運動会 クラブ7 スクールカウンセラー 1:視力検査
10/31 わ:視力検査
心あったか・外国人教育(〜12/7(木)) 中間マラソン(〜12/11(月) 色覚検査(わ・1希望者)
11/1 46:科学センター学習
11/2 新木曜校時 5−2:食の指導 フッ化物洗口
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp