京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:127
総数:620937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

わかば☆空き缶ふみ

今年度は,わかば学級も児童会の取組【空き缶ふみ】に
参加しています。
空き缶を集めて車椅子を送る取組です。
月曜日のそうじ時間中に空き缶をつぶしています。
汗を流してがんばっていました◎
画像1
画像2

1年 「まなび」開講式がありました!

画像1画像2
 今日から1年生の放課後まなびがスタートしました。1年生の初めは13人が参加しました。開講式では、まなびの先生やサポーターの方からまなびの大切な心得を話して下さいました。まなびでは学校の宿題をした後、静かに折り紙やボードゲームなどを楽しむことができます。「それでは、はじめて下さい!」と声がかかると、子どもたちは、やる気十分で黙々と机に向かっていました。これからしっかりと頑張ってほしいと思います。

5年 読み聞かせ

画像1
画像2
朝の読書の時間は
先生達の読み聞かせでした。
いつもとは違った雰囲気に子どもたちは
先生のお話に聞き入っていました。

5年 科学センター学習4

今度は山の家で見ることのできる星の観察です。
北を見つけるためには,まず北斗七星を探すことだそうです。
そうすれば北極星を見つけることができます。
山の家でもぜひ見つけたいですね!
晴れますよ〜うに!!
画像1
画像2
画像3

5年 科学センター学習3

さぁいよいよプラネタリウムへ
まずは太陽がどこから出てどこへ沈むのかみんなで指差します。
さすが5年生!みんなバッチリです!!
画像1
画像2
画像3

5年 科学センター学習2

山の家で使う,星座早見表を作りました。
空の上の方位を見るコツなど教えていただきました。

画像1
画像2
画像3

5年 科学センター学習1

午後から科学センター学習に出かけました。
山の家での天体観測の事前学習です。
学校から歩いて向かいます。歩道の歩き方など,みんなで声をかけあったり,またあいさつもしっかりできていました。
話を聞く姿勢も大変素晴らしかったです。
科学センターの方にも褒めていただきました!
画像1
画像2
画像3

1年 図工 「つちとなかよし」

画像1
画像2
画像3
今日は、グランドで土遊びをしました。まずは、ペットボトルに水を入れて、グランドに大きな○をかいたり、キャラクターの絵をかいてみたりしました。

 次に、砂場で土遊びをしました。大きなお山やトンネルを作りました。みんなが作った山と山に川を作って水を流すと、大盛り上がりでした。

 裸足で土を踏む感覚や、砂を触って色々と作る感覚はとても大事だと思います。また機会があればやりたいと思います。

アゲハ蝶になりました

画像1
理科の学習で昆虫のことを勉強してきました。
興味をもった子どもたちがたくさんのアオムシを学校の花壇で見つけ教室で飼っていました。
そして、幼虫→さなぎ→成虫の変化をしっかりと観察学習することができました。

書写「土」

画像1
画像2
書写(毛筆)の授業も3回目です。
多くの子どもが準備と片付けになれてきました。
「とん すぅー ぴた」を合言葉に縦の線、横の線を丁寧に練習していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/22 新木曜校時 5−3:食の指導
6/23 5:花背山の家 給食試食会
6/24 日清カップ 5:花背山の家
6/25 5:花背山の家 体:バレー大会 交通安全伏見区民大会
6/26 5:花背山の家 SC
6/27 5:代休
6/28 5:代休 4:自転車教室
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp