京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up43
昨日:90
総数:620851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

山の家23

画像1
画像2
画像3
反省会を終えました。これで花脊山の家1日目の活動がすべて終了しました。この後子どもたちは歯磨きをして就寝します。全員元気です。
今日の更新はこれで終了します。
明日も充実した1日になりますように!!


山の家22

残念ながら雨天のため,室内で天体観測DVDを鑑賞しています。

このあと,反省会や1日の振り返りをして1日目の活動は終了です。


雨は降っていましたが,火おこしや野外炊事は,しっかりと活動ができました。
子どもたちは全員元気です!

明日はお天気も回復傾向だそうです。
お昼からはフライングディスクゴルフもできそうです。
画像1

山の家21

お風呂でさっぱり!
画像1

山の家20

野外炊事も終わり、お風呂タイムです!
画像1

給食試食会

 多目的ホールで,保護者の方を対象にした給食試食会を行いました。
 内容は,栄養教諭からの栄養に関する話・1年生の給食の様子の見学・お楽しみの給食試食でした。
 そして,今日のメニューは,子どもたちに大人気のチンジャオロースー・トマトと卵のスープ・玄米ごはん・牛乳でした。感想を伺うと「おいしかったです。」と笑顔がこぼれていました。

画像1
画像2
画像3

☆4年・オタマジャクシ☆

1組のオタマジャクシに足が生えました。
全クラス一緒に飼いだしたのに1組のオタマジャクシは,
たくさんのオタマジャクシに足が生えています。
 2組・3組は,もう生えるかな〜☆
画像1
画像2

☆4年・理科  電池のはたらき2☆

 モーターをより速く回したり,豆電球をより明るく光らせたりするにはどうしたらよいかについて考えました。子どもたちからは電池の数を増やしたらよいという予想が出ました。

 電池2このつなぎ方をみんなで考え,最終的には直列つなぎと並列つなぎの2つのつなぎ方で,1このときと比べて実験しました。
 プロペラの回り方を見て比べる班もあれば,手をあてて風の強さを比べている班もありました。
画像1
画像2

☆4年・理科  ツルレイシの観察☆

画像1
 6月17日,畑に植え替えてから久々に観察をしました。
 5月に観察をしたときと比べて,ずいぶん茎の長さも長くなっていました。
 いちばんの変化は,まきひげが出たことでした。
 よく見てスケッチをし,気付いたことやこれからどうなるのか予想をカードにかいていました。
画像2

☆4年・理科  電池のはたらき1☆

 乾電池の向きをかえると,モーターの回る向きが変わるのかを調べたり,簡易検流計をつないで電流の向きを確かめたりしました。
画像1
画像2

3年生 算数じっけん室(マンホールのふたの形)

 マンホールのふたが円になっている理由を考えました。教科書にある「いろいろなマンホール」を使って円,正三角形,正方形の形で実験して確かめました。実験の結果,円いマンホールは落ちないことが分かり,円の直径についての理解も深まりました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/24 5年山の家(27日まで) 給食試食会
6/28 5年山の家代休(29日まで)
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp