京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up128
昨日:108
総数:622153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

2年 まっ黒!

図工「うつしてみると」で作ってきた作品をまっ黒に塗りました。「えー!もったいない!」「きゃー!まっ黒になっちゃった!」と,塗る時に色んな声が飛び交っていました。もったいないけれど,でも,この作業が大切!出来上がった作品を並べると,まるで海苔が転がっているみたいですが…,これが,次回,大変身するのです。
画像1
画像2

2年 おはようタイム

おはようタイムに,図書支援員の濱田先生が来てくださいました。お話を読んでいただき,そのお話がどんな昔話に似ているか,みんなで当てました。「一寸法師!」「親指姫!」色んなお話の題名が出てきました。読んでいただいた本や昔話の本は,しばらく教室の前に置いていただいています。子どもたちは,休み時間に手に取って読んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年 人権カルタ

道徳の時間に人権カルタを作りました。そのカルタを使って,カルタ大会をしました。読まれた言葉をよく聞いて,絵札を取っていました。楽しみながら,自然に人権を大事にする言葉に触れることができました。
画像1
画像2

わかば わかば新聞〜スイセンの花〜

画像1
わかばでは「人権の花」運動でいただいたスイセンの花について、
「わかば新聞」を作って調べています。

今回の一面は「きゅうこんってなに?」です。
図書室に行って球根についての情報を集め、まとめています。

わかば 2年陶芸教室

画像1
画像2
先日、わかばの2年生が陶芸教室に参加してきました!
教えてくださるのはこの道何十年ものベテランの先生で、
それでも「うちのお隣にはもっと長い人もいるよ」
とおっしゃっていました!陶芸の道は厳しいです。

説明では、
「土は滋賀県の信楽(しがらき)で取れたものです」
「京都で焼くのでみんなの作った作品は「清水焼」になります」
などなどわかりやすく教えてくださいました。

そしていよいよ手作り開始!
わかばの2年生は何度も粘土をこね直しながら、
お皿作りに挑戦していました。

焼上がりが楽しみです。

1年 じどう車ずかんかんせい!

画像1
画像2
クラスで作った,じどう車図鑑が完成しました。
子どもたちはとてもうれしそうに,お友達の作品を見たり,表紙の絵をかいたりしました。
はじめて見たじどう車もあったようで,「へー,こんな仕事をするんだ。」と驚いている子どももいました。
本や図鑑で調べてかいたので,とてもすてきな作品が出来上がりました。

☆3年・BBS工作教室☆

画像1
 BBS工作教室では,クリスマスリース作りが開かれています。
お母さんと協力して作っている人や自分で頑張って作っている人,たくさんの3年生が参加してくれました。大学生にアドバイスをもらいながら個性豊かなリースが完成していました。

リース作り

多目的室では,
土曜学習 BBS工作教室が9:30から行われています。

今回はクリスマスに向けて「リース作り」です。

龍谷大学のBBSのお兄さん,お姉さんと一緒に,
かわいいリースを作ります。
まるいのやハートの形・・・リボンの形の人もいます。
さて,どんなリースが出来上がるのでしょう。

みんな楽しそうです。

画像1
画像2
画像3

ソフトボール部 土曜の練習前に

 ソフトボール部は後期になって土曜日に練習をしています。今日も練習の日なのですが,朝の光景に驚き,感動しました。
 6年生が,練習の1時間以上前に運動場に来て運動場を一生懸命整備しているのです。話を聞くと,雨で運動場が使えるかどうか心配で早めに来たそうです。そこで,少しぬれていた部分があったので自主的に整備を始めたそです。
 本当にすばらしい行動だと思います。誰からも言われたのではなく自分たちで考えてうごく行動力,さすがです。
 朝から感動した1日の始まりでした。
画像1
画像2

職場ミィーティング

昨日,「教職員力」を高めるとともに,学校としての「組織力」を向上させることをねらいとして第3回職場ミィーティングを実施しました。

「いじめ」「SNSの問題」「薬物乱用防止」三つのテーマについて,
学校長の話を聞いたり,グループで話し合ったりして,教職員みんなが主体的に考えることができました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp