京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up3
昨日:129
総数:622157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

生徒指導研修

京都市教育委員会 生徒指導課
主任専門主事の 籔内徹雄先生を講師にお迎えし,
グループにわかれてロールプレイをしたり,
京都市教育委員会が作成した「生徒指導ハンドブック」を基にお話いただいたりして
「適切な対応」について学びました。

画像1
画像2
画像3

人権教育研修

6年生の社会科の学習指導案をみんなで検討しました。

 ・ この1時間で何をつかませたいのか。
 ・ どんな力をつけたいのか。
 ・ どんな発言をしてほしいのか。
 ・ そのためには,どのような学習問題を設定したらよいのか。
 
 など,グループで話し合い,全体で交流しました。

 一人一人の教職員が,
 「自分が授業するなら」という視点で考えることができ,
 指導力を高める機会にもなりました。
 
画像1
画像2
画像3

校内研究会

今日の校内研究会は,
  算数教育部
  言語活動部
  学習環境部の三つの部会にわかれて
話し合ったり,作業をしたりしました。

算数教育部は,
 各学年の重点単元を決めて,
 効果的な算数的活動についてアイデアを出し合いました。
言語活動部は,
 各学年の算数的用語をどのように整理していくか,
 系統的な説明の仕方について検討するとともに,
 算数的用語を整理していきました。
学習環境部は,
 子どもたちの算数への興味関心を高めるとともに,
 数量を体感できるような掲示,展示物を考え,
 実際に製作していきました。

画像1
画像2
画像3

校内同和研修

校長先生に

「同和教育の原点に返る
  〜私と同和問題との出会い:あれから50年〜」

というテーマで講演していただきました。

これまで校長先生が取り組んでこられた同和教育の流れ,取組を
お聞きすることで,
「一人一人の子どもを徹底的に大切にする」
この言葉の意味をみんながしっかりと受け止め,
同和教育への理解を深めることができました。





画像1

図書館教育校内研修会2

そのあと,
各学年の国語の教科書に載っている「本は友達」の内容をみんなで共通理解したり,
実際に中学年の読書ノートにある「情報カード」を使って各自が疑問に思うことを調べ学習したりしました。

「なぜ,大分は『温泉県』というのか」という疑問を解決すべく,
調べ学習をしたのですが・・・
みなさん,知っていましたか?
別府温泉の1日に湧き出るお湯の量が約13.7万キロリットルで,日本1であることを!
(ちなみに,第2位も大分県の湯布院でした)
他にもわかったのは,源泉の数も約2800カ所もあり,日本1でした!

調べたことは,グループで交流し,情報を共有することができました。


画像1
画像2
画像3

図書館教育校内研修会1

学校図書館を情報センターとして活用できるように,教職員で研修をしました。
はじめに,砂川小学校の学校図書館の現状,
図書館支援員さん図書ボランティアさんについて知った後,
読み聞かせをするときに留意することについて学びました。
そして実際にグループで読み聞かせをしてみました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動夏季研修

今日は,外国語活動の研修会がありました。

実際に模擬授業,ワークショップ等を通して
外国語活動の実際について学びました。

greeting,
health check,
short question・・・・
実際にいくつかのゲームもやってみました。

外国語活動についての認識が深まりました。


画像1
画像2
画像3

改修工事その後2

画像1
画像2
画像3
 工事の様子を北校舎から写してみました。
すっかりブロックはなく,土台の部分を鉄芯で補強されているようです。

北側の非常門は残ります。

改修工事その後1

 残暑お見舞い申し上げます。

7月30日(木)から始まりました,北側ブロック塀の改修工事ですが,すっきりと土台だけになりました。

 今しばらくの間,ご迷惑をおかけします。
工事に携わっていただいている皆さんには,残暑厳しい中,本当にありがとうございます。

 
画像1
画像2
画像3

わかば スポーツ教室 その8

画像1画像2画像3
プールから上がり、すべての活動が終わったあとはお弁当を食べ、記録用紙と参加賞のメダルをいただきました。たくさん動いてみんな疲れていましたが、メダルをもらってとてもうれしそうでした。

京都障害者スポーツ振興会さん、会場の深草小学校の関係の方々、楽しく体を動かす機会をいただいて本当にありがとうございました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp