京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:45
総数:620608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

わかば 大なわ大会

画像1
画像2
画像3
先日、大なわ大会がありました。
わかばの子どもたちはそれぞれの交流学級で参加し、立派に跳ぶことができました。

この大会を通して、交流学級との絆がさらに深まっていったように思います!

わかば 6月のかざり

画像1
もう7月になりますが、まだまだ雨が多いですね。
わかばでは細かく切った画用紙を貼っていって、あじさいの花を作りました。

作っているうちに雨雲を描いたり雨を降らせたりして、背景もどんどん楽しくなっていきました。

日曜参観で作ったかたつむりも葉っぱの上に乗せて、教室前の廊下に掲示しました。

1年 身体計測がありました!

画像1
画像2
今日は、入学して2回目の身体計測でした。

保健の佐々木先生より姿勢の話と睡眠の話をしていただきました。


 姿勢は、「グー、ピッ、スーポン、パ」の合言葉で背筋を伸ばすと子どもたちは
キチッと起立することができました。佐々木先生から褒めていただきました。

 次は睡眠の話でした。1年生は10時間の睡眠が一番いいそうです。みなさん、
できていますでしょうか?また。朝起きてから2時間は脳がはっきり目覚めてないようです。7時までに起きることで9時の1時間目には気分がすっきりした状態で臨めるようです。意識していきたいものですね。

 身体計測では、みんなしっかり成長していました。毎日会っているとなかなか気付きにくいですが、着実に大きくなっていて大変うれしく思います!また、健康の記録のカードを渡しますので、ご確認ください。


2年 校区たんけん

いよいよ,お店や施設へインタビューをしに行きました。13グループに分かれ,色んなところへ行きました。みんな,「すっごく楽しかった!!」と満面の笑みで帰ってきました。新しいことが発見でき,うきうきわくわくした時間を過ごせたようです。ご協力いただきましたお店や施設の方々,保護者の方々,地域の方々,本当にありがとうございました。これから,子どもたちは分かったことを友達に伝えるためにまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

2年 ぼうしをかぶって2

どう?すてきでしょ!?
画像1
画像2
画像3

2年 ぼうしをかぶって

図工「ぼうしをかぶって」では,色画用紙で帽子の型から自分で作り,飾り付けをしています。つばのついた帽子,とんがりおしゃれ帽子…すてきな帽子ができて,友達と「それ,いいね!」と交換し合ってかぶっている子どももいました。
画像1
画像2
画像3

☆3年・身体測定☆

 6月の身体測定を行いました。
3年生になり早3ヵ月。身長がぐんぐん伸びています。着られていた服が着られなくなったり,靴が履けなくなったりして「新しく買ったり貰ったりしたよ」と聞いています。
 養護教諭の佐々木先生からは,正しい立ち方と睡眠による脳を休める大切さを教えていただきました。
画像1
画像2

4年 理科 「とじこめた空気や水」

画像1画像2画像3
「とじこめた空気に力を加えたら,空気の体積は変わるだろうか。」
「手ごたえはかわるだろうか」
実験をして調べました。

4年 国語 「新聞を作ろう」

画像1
画像2
いよいよ新聞作りもおおづめです。
仕上げ段階に入りました。
それぞれの班が,工夫した新聞を作っています。

1年 学年集会をしました!

画像1
画像2
画像3
 今日は、1年生全員を多目的室に集めて、大切なことを話しました。
 まず、呉竹総合支援学校の交流児童の子についてです。みんなと同じ1年生で1年3組と交流することになっています。名前をしっかり覚えたので、砂川小学校に遊びに来た時は元気に名前を呼んでほしいと思います。

 次に、プライベートゾーンについて話しました。男女ともお互いに触ってはいけない体の部分があります。たとえ悪気がなくても、触ったら相手に嫌な思いをさせてしまいます。プライベートゾーンについてしっかりと理解して、これから友達と過ごしていってもらいたいと思います。

 最後に、集団下校についてです。並び方を整理して、2列で安全に下校できるように指導しました。安全に下校するためにグループごとにしていることを再確認して、今日から気持ちを切り替えて下校してほしいと思います。

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp