京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:45
総数:620605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

3月 身体計測前 保健指導「すいみんたんけんたい」5

最終回の5回目は,睡眠中の心臓の働きについてでした。

まず,元気な小学生が静かに座っている時,1分間に何回心臓が動いているかを,音楽室から借りてきた「メトロノーム」を使って,調べてみました。

1から80までをみんなで数えながら,「メトロノーム」の動きに合わせて,自然と体が左右に動いている様子もかわいらしかったです。

昼間の心臓は,勉強中は「脳」にたくさん血液を送り,運動中は「手や足」にたくさんの血液を送っています。

睡眠中は・・・と考えると,血液の量は昼間と比べると少なくていいことに気づき,動きもゆっくりであることが分かります。

十分な睡眠は,心臓の働きのためにも大切なことを話しました。

最後は,友達同士で心臓の音を「トイレットぺーパー」の芯を使って聞き合いました。
「生きててよかったなぁ」と,お互いにつぶやいていましたよ。



画像1
画像2
画像3

3月の掲示板「トンカチぼうや・音を想像してみよう」

3月3日は「耳の日」です。

「トンカチぼうやは,トンカチでいろいろな物をたたくのが大好き。そっと目を閉じて耳をすまして聞いていると,音が見えてくることに気づきました。さぁ,みんなも音を想像してみましょう」

絵本「トンカチぼうや」いとうひろし著 クレヨンハウス の絵を使わせてもらいました。

音が見えるって表現も素敵でしょ。
子ども時代には,ぼーっとする時間や想像を膨らませる時間が大切であることを改めて思います。

「早く,早く・・・」と,子どもたちをついついせかしてしまうことに反省をしています。
画像1
画像2
画像3

たくさんの表彰式

画像1
 引続き,表彰式がありました。
 どの学年も頑張っていてたくさんの表彰がありました。
 書初め展,全市子ども会美術展,支部巡回展,版画,読書感想文において特選,入選というすばらしい結果,支部バレーボール交流会,支部卓球交流会において優勝,準優勝という優秀な成績を手にし,校長先生から賞状をいただきました。
 
 みんなとてもいい顔で賞状を受け取っていました。
画像2

大文字駅伝の報告会

画像1
 朝会の後,延び延びになっていた大文字駅伝の祝勝会および結果報告会を行いました。

 まず,6年生全員がその場に立ち,代表12名が壇上に上がりました。そこで,全市第9位の賞状を校長先生から受け取りました。また,練習でお世話になった京都府警察学校へ報告に行った際,記念撮影した写真も披露しました。賞状と写真は校長室の廊下に飾ってあります。ぜひご覧ください。
 その後,走っていた時の気持ちや今後の目標,下級生へのメッセージを代表の一人一人が発表しました。
 最後に5年生が,6年生の思いを受け,「素晴らしい6年生の後を受け継いで,これから僕たちも力いっぱいがんばります。」と約束しました。
画像2

今年度最後の朝会

 2月に入りインフルエンザのため学級閉鎖が相次ぎ,3月の朝会も延期になっていたのですが,今日無事に実施することができました。
 校長先生から,今月の話として「時」についてお話しいただきました。
 「時」は,どんな人にも平等に流れていく。自分勝手な行動は,他の人の時間も無駄にする。「時」の過ごし方を考えようというお話でした。
 そして,人として「優」しく,そのために「強」い人間になろうというお話もしていただきました。
 
画像1
画像2

カラー舗装 完成!

画像1
先日,龍谷大学の北側(警察学校の南側)のL字路にカラー舗装がされました!
これに伴い,新たにポストコーンも2つ設置されました。

カラー舗装をすることで,通行車両に注意を喚起することができます。

また,路面には「歩行者注意」の文字が!

これで,登下校の際も安心です。

みなさん,ありがとうございました。

子どもたちは,これまで通り,
交通ルールを守って,気を付けて登下校しましょう。



画像2

伏見中支部 卓球交流会☆ 2

 ブロックごとの試合が終わり,決勝戦へと進みます!

決勝の結果 優勝4名,準優勝4名 と大健闘でした。

今年度最後にふさわしい素晴らしい結果で交流会を終えることができました。 



画像1
画像2

伏見中支部 卓球交流会☆

桃山小学校にて,伏見中支部卓球交流会がありました。
20名の子どもたちが参加しました。最初に,学年別のブロックに分かれての試合です。
一試合一試合集中して試合に臨みます!!

画像1
画像2

6年生を送る会〜ありがとう〜

画像1
画像2
画像3
3月4日(金)私にとっては最後の「6年生を送る会」。

各学年が,心のこもった出し物でお祝いしました。
一生懸命な子どもたちの姿と,教職員の指導レベルの高さに,思わず涙が…。

多くの保護者の皆様にもご参加いただき感謝です。
本当に,立派な6年生と下級生で,教師冥利につきます。
ありがとう!


2年 はこの形

算数「はこの形」では,工作用紙に面を描いて切り,箱を作る学習をしました。「えっと,縦の長さと横の長さは何センチだっけ?」「ん?面は何枚作るんだっけ?」「あれ?面の形は合っているはずなのに,うまく組み合わないぞ。」と,色々と苦戦している様子でした。でも,箱が仕上がると,「わー!きれいに出来たよ。嬉しいな。」と,箱の仕上がりに満足していました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp