京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:106
総数:620564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

1年 身体計測

今日は,身体計測をしました。そして,その時に,朝ごはんの大切さも教えていただきました。「朝,目玉焼きを食べると,たしかに元気が出るよ!」「朝ごはんを食べないとやっぱりしんどいよ。」と,お話を聞きながら,自分の生活を振り返っていました。
画像1
画像2

1年 机は通るかな?

算数「ながさくらべ」では,子どもたちの机が教室のドアを通るかどうか調べてみました。「それぞれ手でいくつ分か調べてみたらいいんじゃない?」「手だったら,途中で大きさが変わってしまうかもしれないよ。」「じゃあ,筆箱を使ってみたら?」と,身の周りにあるものを何とか使って調べようとしていました。
画像1
画像2

3年 国語 1年生への説明会 3組

画像1
画像2
画像3
国語「わたしたちの学校行事」の学習で,1年生にこれからある学校行事や,3年生から始まる学習について説明する会をしました。

3組は,運動会1,運動会2,学芸会,マラソン大会,理科・社会・総合,リコーダー・習字の6つのグループの発表がありました。
絵をかいて説明したり,実物を見せたり,リコーダーの演奏をしたり,それぞれのグループがいろいろ工夫して説明しました。
とてもがんばってよい発表ができました。

1年1組の皆さんは,本当に一生懸命聞いてくれました。
とっても緊張したようですが,しっかり発表できて満足した様子でした。

3年 体育「80メートル走」

画像1
画像2
3年生は,運動会で80メートル走をします。
今日は,2人ずつ走って,80メートル走のタイムをとりました。


6年音楽 旋律づくりにチャレンジ

 今日は新しく『カントリーロード』という曲を練習しました。これまでに耳にしたことがある子も多い曲なので,今回は英語の歌詞で歌おうということになりました。

 また,旋律づくりにもチャレンジしました。自分のお気に入りの旋律ができあがるかな?楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年 組体操の練習を始めました

今日から運動会の組体操にむけて練習を始めました。
この日は,一人技と二人技をいろいろと試しながら練習してみました。

これから運動会本番まで,頑張って練習していきたいと思います。
画像1
画像2

こころあったか週間

画像1画像2画像3
 22日から27日まで,「こころあったか週間」です。3年生では「相手を思いやり,親切に」をテーマに,道徳の授業で「思いやりの心とはどのような心なのか」,みんなで考えました。「困っている人を助ける心」「相手を喜ばせる心」「相手を励ましたり,元気づけたりする心」「相手に譲る心」「相手を守る心」「いい事があったら祝ったり,一緒に喜んだりする心」「相手を一人ぼっちにさせない心」など,その他にもたくさんの「思いやりの心」が出てきました。人との関わりの基本にあるのは「思いやり」です。思いやりの心があると,自分も周りの人も笑顔でいっぱいになります。たくさんの人に,思いやりの心を広げていけるといいですね。

4年 認知症について知ろう5

画像1
画像2
画像3
グループでまとめた考えを発表した後に,正しい対応の仕方について教えていただきました。

前から近づくこと
まずはあいさつをすること
ゆっくりわかりやすく話すこと

などが大切だということを教えていただきました。

最後に,オレンジリングをいただきました。
4年生は今日から”認知症サポーター”です。

4年 認知症について知ろう4

画像1
画像2
認知症の方を見かけたらどのように対応したら良いのかを考えるために,寸劇も見せていただきました。
悪い対応の仕方を見て,何がだめだったのか,どのように対応すればよいのかをグループで考えました。

4年 認知症について知ろう3

画像1画像2
パワーポイントを使って,認知症とはどのような病気なのかについても教えていただきました。
静かに,真剣に話を聞いていました。
病気だということをはじめて知った子どももたくさんいたようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 わかば学級身体計測

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp