京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:110
総数:620484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

5年 わらぐつの中の神様

 学習したことを,リーフレットのようにまとめていこうと思います。
今日は,表紙をみんなで作りました。絵を書いたり,色をつけたりと工夫していました。
学習したことを一つ一つ残していきます。

画像1
画像2

4年 科学センター学習 プラネタリウム

画像1
 冬の代表的な星座のオリオン座やおうし座などについて,星の色や明るさなどを学習しました。今,東の空に明るく見える一番星「木星」の映像も見ました。
 月の動きや形を予想しながらシートに記入して,月についての学習をしました。
クレーターなどの映像にも驚いていました。
 今夜は,星が見えるでしょうか。きっと,たくさんの子どもたちが,星空を眺めてくれることでしょう。

4年 科学センター学習 びっくりエアパワー

画像1
画像2
画像3
 ドライヤーやブロアーから出る空気の力で,ハッポウスチロールのボールを持ち上げて,なぜ持ち上がるのかを考えました。
 最後には,大きなカップ麺の入れ物までも持ち上がり,大きな歓声が上がりました。

スマイル集会

 スマイル集会があり,1部は,班別で福笑いをしました。2部は,集会委員の人が中心となり,人あてクイズやジェスチャーゲームをしました。
 5年生の児童は,はじめの言葉,終わりの言葉も担当してくれました。4月からは,最高学年として,全校のみんなを引っ張って行きます。頼もしい姿でした。
画像1
画像2

2年 生活科 わたしが赤ちゃんだったころ

 今日は,先日宿題に出していたインタビューのメモをもとに,自分が生まれた時の様子や育てるのに大変だったことなどを発表しました。
子どもたちは,「ぼくも寝ない子で大変だったらしいよ。」,「わたしもよく動く子でけがしないか心配だったとお母さん言ってた!」と和やかな雰囲気で交流していました。

画像1

4年 科学センター学習 チョウの観察

画像1
画像2
画像3
 チョウの家に行き,オオゴマダラ・琉球アゲハ・シロオビアゲハを観察した後,シロオビアゲハの幼虫も観察して、チョウはきれいだけれど,幼虫は,ちょっと気持ち悪いねなど言いながらも,一生懸命観察していました。

「第29回大文字駅伝大会」閉会式 アナウンス

 2月8日(日)「第29回大文字駅伝大会」閉会式において砂川小学校の5年生の児童が結果発表を行いました。
 
 時間より早くに来て,打ち合わせと練習をし,本番で堂々とした声で発表をしてくれました。

 とても上手なアナウンスで,会場からは驚きの声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

4年 科学センター学習 化石 大昔の生物

画像1
画像2
画像3
 普段は,触ることのできない化石に触れさせてもらい,三葉虫は,団子虫と同じように丸まって身を守っていたことなどを教えていただきました。
動くティラノサウルスや大きな恐竜の骨格に驚いていました。

4年 科学センター学習〜展示学習

画像1
画像2
プログラム以外にも,自由に学習できる展示学習もありました。
展示学習カードを使って,それぞれの展示品を学習します。
”あなたの声の大きさは?””鏡に映るあなたは何人?”など,様々な展示がありました。

どの展示品もとても楽しんで学習していました。

4年 科学センター学習〜すごいぞ!強力じしゃく

画像1画像2
磁石について学習するプログラムもありました。
とても大きな磁石が置いてあって,はじまる前から,「どんな磁石なんだろう?」と子どもたちはワクワクしていました。
15本の磁石を使っての鬼ごっこを見て,「わー!」と喜んでいました。
その後,その磁石が逃げると,ほかの磁石もくっついてきて,またまた大歓声。

終わった後は,自由に触ってみてもいいですよと言ってもらい,大喜びでした。
とても楽しいプログラムでした。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 すいせん週間(〜27日)・クラブ活動(3年クラブ見学)
2/25 6年生卒業遠足
2/26 フッ化物洗口
2/27 ねえ,おばちゃん

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp