京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:110
総数:620476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

お笑い係

 今回は,「おわらいレストラン」というテーマでお笑いをしてくれました。
みんな,毎回楽しみにしています。


画像1
画像2

青空スポーツクラブ

 今週のクラブ活動は,雨のため外での活動ができなかったので,教室で活動しました。
「爆弾ゲーム」と「何でもバスケット」をしました。
画像1

5年 スマイル集会

今回のスマイル集会では,「ふく笑い」を作りました。
下級生の子たちに声かけをし,活動することができていました。
 キャラクターをもとに作っている人もいて,どの班もかわいいふく笑いが完成しました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科「豆電球にあかりをつけよう」

画像1
画像2
画像3
探検ボードに,豆電球や乾電池をつけてテスターを作り,身の回りにある電気を通すもの(金属でできているもの)を探しました。

「鏡は電気を通さないな。銀色だけど金属ではないんだな。」
「塗ってあるものがはがれているところは電気を通すよ。」
「電気を通す物がたくさん見つけられた。」

楽しく探しながら,いろいろ発見をすることができました。

河川レンジャー事後学習

 3回目の河川レンジャーの学習をしました。
伏見の町が川で繁栄していたことや琵琶湖疏水のことや洪水について教えていただきました。
みんなで美しい川を取り戻し,川の水をよりよく使うことを考えて,川に親しんでもらうための環境を考えていきたいと思いました。
画像1
画像2

3年 社会「昔を伝えるもの」

画像1
画像2
画像3
社会科資料室に行き,展示してある昔の道具を調べました。

「これは何?」
「何に使ったのだろう。」
「教科書にのっていたランプがある。」

これから,インターネットや本で調べたり,洗濯板やたらい,七輪を使って体験学習をしたりしていきます。

【3年生】給食感謝週間★メッセージカード

給食調理員さんへ三年生からのメッセージが完成しました!

感謝の気持ちが調理員さんたちに伝わると嬉しいです!

いつもありがとうございます!!
画像1

3年 給食感謝週間の取組

画像1
画像2
今週は,給食感謝週間です。
その取組として,栄養と健康や食材について学習したり,マナーを守って楽しく給食を食べることができているか振り返ったりしました。

その後,給食調理員さんへのお礼の手紙を書きました。

【3年生】「豆電球に明かりをつけよう!」

画像1
画像2
画像3
理科では、電池・豆電球・ソケットを使って「豆電球に明かりをつけよう」という
勉強をしました。

豆電球ってどこに使われている?
豆電球に明かりがつくには何が必要?
豆電球に明かりがつくには、電池とどうやってつなげばいいの?

投かける質問に、子どもたちは前のめりになって考えたり、
発表したりしてくれます。

豆電球をつけるために回路を作るのですが、
試行錯誤の繰り返しです。
豆電球を電線でぐるぐる巻きにしてみたり、はたまた
電池に巻いてみたり。色々なテを考えては実行していってくれます。

豆電球に明かりがついた時には、
「おーーーー!ついたっ!ついたっ。」
とすごい盛り上がりを見せてくれます。

たくさん考え、失敗しながら、前向きに学んでいく子どもたちを
本当に頼もしく感じます。


2年 図工「まどをひらいて」

画像1画像2
 今日はカッターを使って窓を開ける作業をしました。
 カッターを使う前に,もう一度持ち方や刃の出し方を確認しました。

 手を切らないように,集中して取り組むことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/28 採用1年目養護教諭研修(4年2組:6校時)
1/29 フッ化物洗口・音楽鑑賞教室(5年)14:00〜京都コンサートホール
1/30 ねえ,おばちゃん・地震・引き渡し訓練14:00〜14:45
1/31 初釜(女性会)13:00〜
2/2 委員会活動
2/3 朝会・入学説明会14:00〜
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp