京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up44
昨日:74
総数:622697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

歯をピカピカにしよう☆

画像1
 保健室の先生がわかば学級で歯みがきのしかたをじっくり丁寧に教えてくださいました。磨き方のコツを教えてもらって,手でこすると「キュッキュッ」と音が鳴るほどピカピカの歯になりました。とても嬉しくて,何度も歯をこすって楽しむわかばっ子でした。おうちでも試してみてくださいね。

わかばクイズ 3−1

 わかばクイズのプレゼントを3−1に持って行きました。今日もとても喜んでくれました。昼休みに遊びに来てくれた女の子が黒板に「石けん本とうにありがとう」のメッセージを残してくれたりもしました。
 みんなに喜んでもらえて,作った甲斐があったね♪ 
画像1

龍谷大学の絵

画像1
 龍谷大学の絵にだんだんと色がついてきました。木の葉やレンガの色を写真を見ながら決め,丁寧に塗ることができました。

交通安全教室 8

 終わりの会です。

 児童代表の6年生4名が,「交通安全の誓い」をしっかり言ってくれました。
 そのあと,6年生2名が代表で,『修了証』をいただきました。

 今日のこの教室で学んだことを,日々の生活でできるようにがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室 7

 最後は,今日,自転車の実技をする予定だったコースを歩きながら,自転車に乗るときの安全確認の仕方を勉強しました。

 そうそう,自転車の乗り降りは,左からですよ!
 右から乗り降りすると,車と接触する危険があります! 
画像1
画像2

交通安全教室 6

 自転車のルールをもう少し勉強するために,「忍たま乱太郎の自転車安全教室」というDVDを見ました。

 小さい子も食い入るように見ていました。
画像1画像2

交通安全教室 5

 ここで,場所を2階の教室に移動。

 暗い道で,人の姿がどれくらい見えにくいのかを勉強しました。
 暗いところでは,黒っぽい服を着ている人はドライバーからはとても見えにくいということがわかりました。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室 4

 さて,次は,自転車の扱い方についての勉強です。

 ブレーキハンドルの左と右は,それぞれ前輪と後輪,どちらであるかの復習から。

 ブレーキハンドルの左は後輪,右は前輪ですね。

 ブレーキをかけるときには,右だけをかけてしまうと,後輪が浮いて,大変危険です。
 「左・右」の順にブレーキをかけるか,同時にやさしく小分けにしてかけるかするとゆよいそうです。
画像1
画像2

交通安全教室 3

 次は,PTAの方々による交通ルールについての○×クイズです。
 
 「信号機の順番は,左から赤・黄・青の順である。○か×か?」
 ふだんいつも見ている信号機なので,簡単!と思ったら,意外や意外。

 あれ,どうだったっけ??

 正解は,外を見て確かめてください。


画像1
画像2
画像3

交通安全教室 2

 まず初めに,伏見警察の方から,交通ルールの基本について,お話していただきました。
 人は,歩道や道路の右側を,車は道路の左側を通ります。さて,自転車は?
 自転車は,車の仲間なので,道路の左側を通るのです。

 基本的には,車道を通るのですが,人と自転車の標識があるところは,自転車も通ってよいのです。
 ただし,歩行者優先。

 しっかり覚えておきたいルールですね。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp