京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up69
昨日:69
総数:622791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

大きくなったね

画像1
 道徳の時間に「大きくなったね」という学習をしました。生まれてから今までの成長の様子をおうちの方からの手紙や写真でふりかえりました。2人ともおうちのひとが大切に育ててくださったことがわかり,とても照れくさそうな嬉しそうな顔をしていましたよ。学習のまとめとしておうちの方へのお手紙を書きました。とても集中して一生懸命書きましたので,ぜひ読んでみてくださいね。

市内ラリー終了!

 全グループが無事に小学校に戻ってきました。

 バスを乗り間違えたり,交通渋滞に巻き込まれたり・・・と,多少ハプニングもあり,約束の時刻を過ぎて帰ってきたグループもいくつかありましたが,何よりも全員が無事に帰ってこれてほっと一安心です。

 今日は歩き疲れたと思うので,ゆっくり休んでほしいと思います。来週の月曜に子どもたちの思い出話を聞くのが楽しみです。
画像1

小さな巨匠展2

画像1
 昨日から日曜日まで京都市美術館で「小さな巨匠展」を開催中です。京都市内の小中学校育成学級の作品がたくさん展示されています。どの作品も力作ぞろいです。ぜひご覧ください!

小さな巨匠展1

画像1
 作品はトラックで京都市美術館別館へ向かいました。

4年 体育「とび箱」

画像1
画像2
画像3
今日は,とび箱運動の最後の時間でした。
少し練習をしてから,発表会をしました。
初めのころよりずいぶんしっかりとべるようになりました。

4年 理科「すがたをかえる水」2

画像1
画像2
水を熱していくとどんどん温度が上がっていったのですが,10分ぐらいから,98度ぐらいで変わらなくなりました。
「えっ,また98度や」「なんで?」と,驚いていました。

実験後,記録をグラフに表し,そこからどんなことが分かるか考えました。

3年 じしゃくのふしぎをしらべよう

理科では,磁石の学習がはじまりました。
今日は,どのようなものが磁石に引きつけられるかを調べました。
まず予想してみて,はさみやクリップ,アルミ缶やスチール缶,ごみ箱などそれぞれのグループでいろいろなものを調べていました。
アルミや銅などは引きつけられると予想していた子どもたちが多く,とても驚いていました。
画像1画像2

4年 理科「すがたをかえる水」1

画像1
画像2
「水はあたためつづけると,どうなるのだろうか。」
水の様子とそのときの温度を調べました。

1分ごとに温度をはかり,そのときの水の様子を表に記録しました。

市内ラリー 16

 金閣寺の中では,きちんとお参りもしました。
画像1

市内ラリー 15

 金閣寺グループも無事に到着しました。

 光り輝く金閣寺に,ずっと見入っている子ども達でした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp