京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up72
昨日:108
総数:622097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

新しい図書室の椅子!

画像1画像2
 環境整備の一環として,図書室の椅子をリニューアルしました。子どもたちが,気持ちよく図書室で本を読んだり,学習したりすることを期待しています。機会があれば,ぜひ一度ご覧ください。

藤森中学校の皆さんと交流しました

 藤森中学校からお兄さん,お姉さんがやってきて1年生の各学級で交流しました。
1年生は,どんなお兄さんやお姉さんが来るのかな?どんなことをするのかなと,ワクワクしながら待っていました。

 中学生の皆さんと「マルマル・モリモリ」を踊ったり,運動場でリレー大会をしたり,「けいドロ」をしたりと,たくさん遊んでもらって大喜びの1年生でした。

 次回は12月9日に交流します。
今からとても楽しみにしている1年生です♪

画像1
画像2
画像3

和菓子作り体験

画像1
画像2
画像3
南区の京和菓子老舗のご主人堀田さんに来ていただき,和菓子作りを体験しました。初めて和菓子作りを体験する子どもたちがほとんどで,プロの技を教えていただきながら真剣な表情であんをのばしたりまるめたりしていきました。桜と菊の2種類を作りました。季節感あふれる京和菓子,出来栄えもばっちりです。古くから伝わる伝統産業の魅力をたっぷりと味わうことができました。

学芸会「ドクトル・キコリがやってきた」

画像1
画像2
 3年生は学芸会で「ドクトル・キコリがやってきた」という劇をしました。お姫様がなぞの病気にかかり,どんな手を使ってもずっと治らないので,王様は大臣や使者に命令して,優秀な医者「ドクトル」を探しに行きます。すると見つかったのは「ドクトル・キコリ」という名前の木こりでした。医者と間違えて連れてきてしまいましたが,ドクトル・キコリがお城の木を全部切ったおかげで,お城のなかは明るくなりました。そして姫は気分が良くなり,病気も治りました。
 3年生は一生懸命練習してきた成果を存分に出すことができました。セリフだけでなく,動作もばっちり。衣装もばっちり決まりました。最後は3年生全員で,大きな声で歌うことができました。
 保護者の皆様,衣装を用意していただいたり,セリフ覚えに協力していただいたり,本当にありがとうございました。

ドキドキ本番!!みんなで頑張った『八ばけずきん』!!

画像1
画像2
画像3
 学芸会本番がついに終わりました。
 思い返せば,運動会が終わった次の週から,学芸会の練習を毎日続けてきました。今思えば,長かったようであっという間に過ぎてしまった日々だったように感じます。
 本番当日は,とっても緊張していたように見えた4年生のみなさんでしたが,一人一人が一生懸命に演技した姿。とってもキラキラ輝いていました。本番が終わった後,教室にて,「どうだった?」と子どもたちに聞いてみると…,「100%の力を出し切れた!」「一生懸命頑張れた!」「またもう一回やりたいくらいやわ」などなど,うれしい声がたくさん聞かれました。みんなでたくさん練習して,一生懸命頑張ることができてよかったです。また一つ,4年生の素敵な思い出が増えました。

みんなで「たいこでマル・モリ!」

 わかばの今年の学芸会は自分たちで曲を決め,和太鼓で「マルマル・モリモリ」を演奏しました。A,B,Cの三つのリズムを組み合わせました。お家でも毎日しっかり練習をしました。2年生のお友達も一緒に踊って「ノリノリ」の「マル・モリ」でした。
画像1
画像2

校長Column(コラム)11月号

画像1画像2
 去る10月26日に,本年度,第7回目を迎える「多世代交流会」が龍谷大学で開催されました。そこには,地域の方々,保護者の方々,大学生,小学3年生が参加し,まさに4世代が一堂に集まりました。
 ミニゲームで交流を深めたあと,小グループになり,お互いにそのころの「遊び」を発表することで,当時の生活や環境を振り返り,懐かしく思ったり,驚いたり…。さらには,これからの“砂川地域のあるべき姿”にまで話が進みました。
 さて,かの松尾芭蕉が俳諧の境地を表したという「不易と流行」という言葉があります。“不易”とは,時代を越えても変えてはいけないものであり,確かな人権意識,歴史や文化や言語,伝統を重んじる心等々でしょう。また,“流行”とは,時代を越えて変わっていくものと解釈することができ,目まぐるしく進展する情報化社会,国際化社会等に柔軟に対応していける資質や能力等々ではないでしょうか。
 「多世代交流会」…それはまさに,世代と世代をつなぐ懸け橋であり,“不易と流行”を地域みんなで考え合うことができた心温まる有意義な時間であったと言えるでしょう。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 登校班長登校10:00〜
3/29 離任式9:00〜

学校だより

学校評価

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp