京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:74
総数:622660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

PTA飯盒炊飯

 6月25日(土)にPTA主催の飯盒炊飯が行われました。
 雨天の予報で心配していた天気も,晴れて,よいお天気に恵まれました。
 子どもたちは,地域の方々・おやじの会の方々・学生ボランティアや保護者の方々にも囲まれて,嬉しそうにカレー作りをしていました。
 釜戸で火を起こして,飯盒でご飯を炊き,カレーを作り,おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

校長コラム7月号

 前号の“校長Column”でも,お知らせしましたが,昨年度から〈重要度〉と〈実現度〉,さらには,〈ニーズ度〉がわかる「学校評価(アンケート)」を皆様方にご協力いただいております。その結果としては,本校の“魅力(強み)”は,「楽しく学校に通うこと。」「きまりや約束を守ること。」「思いやりの心が育つこと」一人一人を大切にすること。」「健康で体力のある身体を作ろうとすること。」であり,“課題(弱み)”は,「読書習慣」や「あいさつ」,「早寝・早起き」「基礎的学力」にあることがわかりました。
 それらの分析結果を十分に踏まえ,「魅力を一層伸ばし,課題を克服していこう!」と教職員一丸となっての取組を進めております。
 具体的課題解決の方策として,気持ちの良い「あいさつ」に向けては,学年や児童会活動としての“朝のあいさつ運動”,さらには,地域女性会と方々との“合同あいさつ運動”を実施しております。また,「読書習慣の定着」に向けては,各教室に静かなオルゴール曲が流れる中での“おはよう(読書)タイム”の徹底,より豊かな図書に出会うための“伏見図書館”からの図書の定期的借り入れ,様々な教職員の“各クラスへの読み聞かせ”を実施しております。
 各ご家庭,地域におかれましても,これらを,ぜひとも話題にしていただき,地域ぐるみの取組としていただければありがたいです。
 また,今月(7月)には,本年度,第1回目の“学校アンケート”を予定しております。
大変お忙しいとは思いますが,ご協力賜りますようお願い申し上げます。


お話の会 6月

画像1
画像2
画像3
 この日は,月に1度のお話の会でした。
 まず,「でんでんむし」の歌に合わせた「でんでんむしくん」という手遊びです。親指と小指を動かす手遊びですが,うまく動かせなくて難しい!!1年生の子どもたちはもちろん,3年生の子どもたちも悪戦苦闘の様子でした。
 次は,「ムーミンのたからもの」というお話の読み聞かせです。ムーミンのお母さんの宝物を見て,ムーミンは「ぼくもたからものをみつけよう!」と森へ行きました。さあ,ムーミンの宝物は,何だったのでしょう?
 子どもたちは,自分の宝物や大切なものは何だろう?と考えながら,お話を聞いていました。

校区探検(後半)

画像1画像2
 6月23日(木)に後半グループが校区探検に行きました。今回は,砂川幼稚園さん,スズパンさん,警察学校さん,砂川保育所さん,村田博芳堂さんにお世話になりました。
 丁寧に質問に答えていただいたり,パンの作り方を教えていただいたり,警察犬を間近で見せていただいたり,とても子どもたちは楽しんでいました。
 普段何気なく通り過ぎているお店や施設ですが,今回じっくりと中を見せていただいたり,インタビューに答えていただいたりしたことで,子どもたちは新鮮な発見がたくさんできたようです。砂川地区のことをより深く知って,もっともっと砂川を大好きになってくれれば,と思います。

あじさい読書週間 Part3

画像1画像2画像3
 今日は,教職員による読み聞かせが3〜6年の教室で行われました。
普段一緒に学習している担任ではなく,他の教職員がとっておきの「おすすめの本」を読むという取組です。

子どもたちは,「先生は誰かな?」,「どんな本を読んでくれるのかな?」とワクワクしながら待っていました。

それぞれの学級で,「伝記」や「物語」,「科学に関する本」などを読んでもらい,子どもたちは真剣に聞きいっていました。

 読み聞かせが終わった後,1週間程,本はそのまま学級に置いておきます。
子どもたちが「今度は自分で読んでみたいな。」,「話の続きも知りたいな。」と少しでも本に興味を持ってくれたらうれしく思います。

 明日からは2日間,「選書会」があります。
さて,みんなどんな本を選ぶのでしょう。

あじさい読書週間 Part2

画像1
 今日は,5年生の図書委員の児童が2年生の教室で読み聞かせを行いました。

図書委員の子どもたちは,この日のために読み聞かせの練習をしてきました。
練習の時は,笑顔を見せながら上手に読んでいたのですが,実際にたくさんの2年生を目の前にすると,「とても緊張した。」とのことでした。

2年生からは,「おもしろい話だったな。」,「大きな声で読んでて上手だった。」との声があがっていました。

図書委員の低学年への読み聞かせは,今週はあと2回あります。
「今度は何の本をよんでくれるのかな?」と楽しみにしている1・2年生です。

あじさい読書週間が始まりました

画像1
画像2
画像3
 学校のあじさいが梅雨空の下,鮮やかに咲いています。
読書好きな子どもたちに育ってほしいという思いから,今年度は年に2回,「読書週間」を設け,読書に関するいろいろな取り組みをすることにしました。

今週は「あじさい読書週間」です。

昨日は,6年生の図書委員の児童が「おはようタイム」の時間に,1年生の教室に行き,読み聞かせをしました。
さすがは6年生です!
登場人物の会話文などを気持ちをこめて読むので,1年生はお兄さん・お姉さんの言葉に聞き入っていました。

梅雨の季節は,屋内で過ごすことが多いと思います。
この機会にぜひ,たくさんの本に親しんでほしいと思います。

校区探検(前半)

画像1画像2
 6月20日(月)に校区探検に行ってきました。今度の探検は,砂川地区にあるお店や施設の中を見せていただいたり,インタビューに答えていただいたりしました。
 今回の前半グループは,デイサービスかがやきさん,ヘミング伏見店さん,うずらの里児童館さん,ホンダカーズ伏見東店さん,フシミ書房さん,砂川交番さんにご協力いただき,見学させていただきました。
 施設の歴史について詳しく教えていただいたり,普段はなかなか入れない部屋を見せていただいたり,子どもたちはとても楽しそうでした。「今日分かったことを早く友達に教えてあげたいなぁ。」と,とても意欲的な様子です。

1年生 初めての水遊び!

画像1画像2画像3
 6月20日(月)の5時間目には,1年生が待ちに待った水遊びの学習を行いました。

 小学校での初めての水遊び学習なので,今日はシャワーの浴び方や,プールでの約束,準備運動をしっかりすることなど,一つ一つしっかり確認しながら学習しました。

 「学校のプールって大きいね!」,「お水冷たいけど,おもしろい!」と大興奮の子どもたちでした。

 安全に気をつけて,楽しく学習していきたいと思います。

わーい!プール!!

画像1
画像2
 3年生になって初めてのプールに入りました。プール大好き!みんな大喜びでした。ワニ泳ぎ・おにごっこ・お気に入りのせんだくき・・とたくさんのことをして楽しみました。「終わりです。」と言うと「えーっ!」という声。もっともっと入りたいという子ども達でした。次の水泳の時間が待ち遠しいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/17 部活動(ソフトボール)
3/20 春分の日
3/21 給食終了・大掃除・卒業式準備・フッ化物洗口
3/22 卒業式10:00〜
3/23 修了式9:00〜

学校だより

学校評価

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp