京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:54
総数:510189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

4年 社会見学 さすてな京都 その4

 煙突に取り付けられている展望台にのぼって,景色を眺めました。
雨で見通しが悪く残念でした。

2枚目の写真で子ども達が触っているのが,煙突です。

3枚目は,「2度目のさすてな」のちらしです。
今日の見学学習では,ゆっくり時間をかけて見学できなかったので,ぜひご家庭でもう一度「さすてな京都」に行っていただけたらと思います。
現地でタブレットを貸していただいて学ぶこともできるそうです。
とてもおもしろそうですよ。

画像1
画像2
画像3

4年 社会見学 さすてな京都 その3

 さすてな京都の方に説明して頂きながら,見学してまわりました。

巨大なクレーンにみんなびっくり。

中央制御室では24時間体制で,ごみを燃やしている様子を監視しているということを

教えて頂きました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学 さすてな京都 その2

展示物はおもしろい物ばかり。

子ども達は,クイズ等に興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学 さすてな京都 その1

 大型バスに乗って,さすてな京都に出かけました。

少し道が混んでいたので,30分ほどで現地に着きました。

大きな会場に案内され,さすてな京都についてのスライドを見せていただきました。
画像1
画像2

4年理科「空気の体積」

画像1
画像2
画像3
試験管の口に石けん水の膜をはり,お湯や氷水につけて空気の体積の変化を調べました。お湯につけるとすぐに石けん水の膜がふくらみました。子ども達には意外な結果だったようで「あれ,ふくらんでる。」と楽しそうでした。氷水につけると石けん水の膜が試験管の中に吸い込まれるぐらいへこんでいきました。この実験結果から「空気は温めると体積が大きくなり,冷やすと小さくなる」ことが確かめられました。

4年 図工 木版画

木版画に取り組み始めました。
今日は,下絵を描きました。
次回からいよいよ彫刻刀で彫っていきます。
画像1
画像2
画像3

4年理科「動く1円玉」

画像1
画像2
画像3
ガラスびんにぬらした1円玉をのせて,びんを両手で握りました。しばらくすると「あれ?1円玉が動いてる!」「5回,パコパコ動いた。」などと子ども達から驚きの声が聞こえてきました。動いた理由を問いかけると「空気が上に動いた。」「空気が押した。」などといろいろな意見が出てきました。次の時間,1円玉が動いた原因を調べようということになりました。

4年 書写 「元気」

 毛筆で「元気」という字を練習しました。
「そり」や「はね」,筆の「接し方」に気を付けてていねいに書きました。
画像1
画像2

4年  学習発表会の練習

 先週から色紙を持って場面の様子を表す練習をしています。
全員でタイミングが合うように練習を繰り返しています。
画像1
画像2

4年理科「コスモス」

画像1
画像2
画像3
今日は双眼実体顕微鏡でコスモスを観察しました。昨日も使った顕微鏡なので,すぐにピントが合わせられるようになりました。黄色い花粉や花びらのしま模様が観察できました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp