京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:49
総数:508583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

6年理科「緑の焼きそば・赤い焼きそば」

画像1
画像2
画像3
今日は焼きそばを使って実験をしました。ムラサキキャベツ液で焼きそばをゆがくと,緑色の焼きそばが出来上がりました。紫色の焼きそばが出来上がると予想した子ども達にとっては意外な結果だったようです。子ども達はムラサキキャベツ液が弱アルカリ性で緑色になるの知っているので,焼きそばに弱アルカリ性の成分があるかもしれないということになりました。原材料を調べると「かんすい」という弱アルカリ性の原材料が見つかりました。緑の焼きそばに酸性の塩酸をかけると,すぐに赤い焼きそばに変化しました。色の変化にみんなびっくりしていました。

体育「タグラグビー」

画像1画像2
タグラグビーの学習が始まりました。ボールをパスする練習から,タグをとる練習など,試合に向けてチームで作戦を考えながら取り組みました。次の試合が楽しみです!

国語「秋深し」

画像1画像2
学校にある秋を探しに行きました。ほとんどの子どもたちが金木犀のいい香りに「いいにおいやな〜」と引き寄せられていました。また,短歌・俳句をかく時には秋をイメージする言葉を入れて書いていました!

書写「小筆を使って」

画像1画像2画像3
松尾芭蕉の「この道や 行く人なしに 秋の暮」を小筆で書きました。漢字とひらがなのバランスを考えながら書き,一画一画集中して取り組んでいました。

6年理科「5つの水よう液」を区別しよう

画像1
画像2
画像3
今日は「塩酸・炭酸水・石灰水・食塩水・アンモニア水」の水よう液を調べました。5つの試験管にはどの水よう液が入っているのかわかりません。リトマス紙で酸性・中性・アルカリ性を調べたり,蒸発させたり,金属の反応を調べたり,においを調べたりと今まで学習してきた実験方法を使って正体不明の水よう液を判別しました。グループで話し合い,手分けして調べている様子を見て,実験がとても上達した6年生の姿を感じました。

6年 鳥獣戯画を読む

国語の学習では「鳥獣戯画を読む」を進めています。
絵から分かることや筆者が絵に対してどのように文章で表現しているのかをグループで相談しながら見つけていきました。活発な話し合いができていました。
画像1画像2

6年 タグラグビー始めました。

画像1
画像2
画像3
今日の体育はあいにくのお天気でしたが体育館でタグラグビーを行いました。
パス練習やタグとりの練習しかできませんでしたが早速,白熱するゲームが期待できる動きを見せてくれていました。来週からの試合が楽しみです。

6年 ウサギとふれあい

画像1
画像2
今日のお昼休みは,ウサギとのふれあいの時間でした。
「かわいい!」「少し怖い…」など様々な声が聞こえましたがみんなウサギを抱っこすることができたようでした。上手に抱っこできる子はウサギがウトウトしてしまうくらい安心感のある抱っこができていたようでした。

6年 総合的な学習

6年生の総合では,身体障がいと認知症について今日は,本を使って調べました。
6年生になると調べ方も上手になり,様々な本を使い分けて必要な情報を集めることができていました。
画像1
画像2
画像3

6年 調理実習 〜1組〜

画像1
画像2
画像3
今年度初めての調理実習。いろどり野菜炒めを作りました。
包丁を上手に使って野菜を適度な大きさに切り分けていました。
苦手な野菜は細かく切るなど工夫して実習に取り組めました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp