京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up31
昨日:134
総数:510445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

社会「低い土地のくらし」

画像1画像2
タブレットを使って,授業でまとめたことを問題にして友達に送っていました。新たな発見や,改めて気づいたことを問題から知ることができました。解く際には資料集や教科書,ノートを使い答える姿が見られました。

いろいろな楽器の音が重なり合うひびきを楽しもう

画像1画像2画像3
音楽の学習で色んな楽器を使い,みんなで演奏しました。音が重なり合うひびきを感じながらできていました。次回の授業では,さらに音の重なり方を工夫してほしいと思います。

玉どめ・玉結び

画像1画像2
家庭科の授業で玉どめと玉結びの練習をしました。最初は苦戦していましたが,慣れてきてスムーズにできている人もいました。またできた人が他の人に教える様子もあり,みんなで教え合いながら取り組むことができました。

5年理科「プランクトン観察」

画像1
画像2
画像3
今日は顕微鏡でプランクトンを観察しました。ミジンコ,ワムシ,ミカヅキモが見つかりました。ミジンコをよく見ると心臓が動いている様子が見られました。藤城小学校には1人1台の顕微鏡があるので,じっくりと観察できました。

調理実習

画像1画像2画像3
家庭科の学習で調理実習をしました。5年生になって初めての調理実習で戸惑うこともありましたが,全班が完成することができました。作るだけでなく,後片付けも協力してすることができていてよかったと思います。

山の家活動報告書を作っています!!

画像1画像2画像3
山の家での活動をパソコンやタブレットを使ってまとめています。山の家での活動を通して学んだことを学校生活でも生かしていこうとする姿勢が見えています。

5年理科「メダカのたまご観察}

画像1
画像2
画像3
今日はメダカの卵を観察しました。各グループの水槽から卵を採取し,双眼実体顕微鏡や顕微鏡で観察をしました。「眼がある。」・「心臓が動いている。」・「血液が流れている。」・「卵の中でくるりと動いた。」等,いろいろな卵の成長の様子が観察できました。藤城小学校には双眼実体顕微鏡も顕微鏡も人数分そろっているので思う存分観察することができました。

プール清掃

画像1画像2画像3
プール清掃を行いました。プールサイドや更衣室,トイレを掃除しました。全校が使うプールを心をこめて掃除することができましたね。

顕微鏡を使ってみよう

画像1画像2
顕微鏡の使い方を学習しました。自分の指を見てみるとしわの一本一本まで細かく見えましたね。次は,めだかの卵を観察してみよう。

山の家 振り返り

画像1画像2
美味しい昼食の後は,4日間の山の家の活動を振り返ります。
一人一人,しっかりと自分の役割をやりきることが出来たでしょうか。
みんなと力を合わせて活動出来たでしょうか。
そして何より,楽しかったですか?

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 音楽鑑賞教室
2/4 4年モノづくり学習

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp