京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:134
総数:510419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

6年「水溶液を見分けよう」

画像1
画像2
画像3
今日は正体不明の4つの水溶液を調べました。リトマス紙で酸性・中性・アルカリ性を調べたり,蒸発皿で蒸発させたり,金属を溶かしたりして4つの水溶液の性質を確かめました。グループで手分けし,役割分担をして手際よく調べることができました。

4年理科「空気をあたためる」

画像1
画像2
画像3
今日はフラスコに栓をしてお湯で温めました。温められた空気の体積が大きくなって栓が勢いよくポンと飛び出しました。みんなが実験した後,大きなフラスコにチューブをつないで寒天で蓋をしました。フラスコを温めると寒天が10mも動きました。

4年理科「1円玉が動いた」

画像1
画像2
画像3
「ものの温度と体積」の学習が始まりました。今日は瓶の上に濡らした1円玉を乗せて二人で瓶をにぎりました。しばらくすると1円玉がポコポコと動き始めました。1円玉を見つめていた子ども達はびっくりしていました。どうして1円玉が動いたのかと話し合う中で空気が温まってふくらんだという意見が出てきました。次の実験ではせっけん水の膜でふたをして空気が本当に膨らむのか確かめようという学習のめあてを決めました。

科学センター学習

今日は初めての科学センター学習でした。

プラネタリウムでは星のお話を聞いたり,
11月中旬の夜空へタイムスリップして
月の観察をしたりしました。

展示学習ではチョウの観察をしたり,
竜巻を作ったり,磁石の力を感じたり…と,
学校ではなかなか学べないことを学習してきました!
画像1画像2

いいとこあるやんか

今日の道徳は「いいとこあるやんかゲーム」をしました。

円になって紙を回し,曲が止まったときに持っている紙に

書いてある人のいいところを書きます。

「えー!どうしよう?!」

と言いながらみんなにやにや,にこにこ。

自分の手元に返ってきた紙を読むときも,

とても嬉しそうな表情をしていました。
画像1

4年理科「生き物調べ}

画像1
画像2
今日はオオカマキリやカブトムシなどの昆虫の秋の様子について電子辞書を使って調べました。初めて使う機器ですが,使い方が簡単で子ども達はすぐに使い方を覚え,いろいろな動物について調べていました。

4年理科「生き物探し」

画像1
画像2
画像3
今日は虫めがねを持って第2グランドへ生き物を探しに行きました。ヤマザクラでキマダラカメムシやヨコヅナサシガメなどのカメムシが見つかりました。他にトンボ・バッタ・カマキリ等の昆虫,クモやカナヘビなどたくさんの生き物を見つけることができました。理科室に戻って夏とずいぶん様子が変化していることについて話し合いました。

運動会練習

画像1画像2
そでふれの衣装を着て運動場で踊りました。みんな本番を意識して,しっかりと踊れていました。表情も明るく笑顔で,生き生きとしていました。

運動会練習

画像1画像2
運動会で踊る時の衣装を着ているところです。衣装の着かたが難しく,お互いに教え合いながら着ています。着てみると,みんなとってもかっこよくきまっています。本番を直前にして一段と気合が入りますね。

体育「京炎そでふれ」

画像1画像2
運動会で踊る「京炎そでふれの」練習を運動場で行いました。実際に隊形を変えながら踊りました。「静」と「動」のメリハリをつけられるように,何度も練習を繰り返しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 造形展
2/14 自由参観 造形展
2/15 造形展 卒業遠足
2/16 造形展

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp