京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:84
総数:508757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

5年理科「モーターカー」

画像1画像2画像3
5年生は今,「電磁石の性質」という学習をしています。今日は電磁石を利用したモーターを使ってモーターカーを製作しました。モーターカーが少しでも速く走るようにいろいろ工夫しながら製作しました。多目的室でみんなで走らせ,速さを比べました。

ホンダ自動車工場見学

画像1画像2
 社会科の学習「自動車をつくる工業」で、本田技研工業株式会社の鈴鹿製作所へ行ってきました。広い組み立て工場内を、案内の方に説明していただきながら、歩いて見学しました。長いベルトコンベアで運ばれる車に、いろいろな部品がロボットや人の手で、組み立てられていく様子がよく分かりました。また、工場の広さや整理整頓された様子に、驚きました。(カメラ等は撮影禁止でした。)
 見学の後は、フラワーパークに移動して、お弁当を食べました。いいお天気で、人も少なく、子どもたちは、草すべりや鬼ごっこなどを楽しんでいました。

5年 学年音楽&クラス対抗戦

水曜日の5時間目は学年音楽。全校集会で唄うU&Iの練習を中心に行いました。5年生は難しい副次的旋律の担当ですが美しい歌声を響かせてくれていました。
 続いて,6時間目は学級対抗戦。今回は百人一首の部とソフトバレーの部に分かれて競い合いました。結果,百人一首の部は2組,ソフトバレーの部は3組が優勝となりました。どのクラスも真剣そのものでした。次回の対抗戦も楽しみです。

画像1画像2

家庭科 調理実習(5−3)

画像1画像2画像3
今日の調理実習は5年3組。
時間を見ながら火加減を調節する人,野菜を切る人,使い終わった調理器具を洗う人など各グループで役割を分担しながら手際よく作業をこなしていました。
限られた時間の中で調理し片づけまで終わらせる姿には頼もしさを感じました。
今日も全グループが上手に調理することができました。おいしくできて良かったですね。

家庭科 調理実習(5−2)

5・6時間目は調理実習。
調理実習も2回目。手際よく動くことができていました。
今日のメニューは,ごはんとお味噌汁。
ガラス鍋で中が見えるのでご飯が変化していく様子を興味深く見つめていました。
お味噌汁も実の様子を見ながら時間を調整して作ることができていました。
調理実習を始める前は,給食後で「食べきることができるか心配だー。」と言っていましたが終わってみればどの班もきれいにすべて食べることができていました。
おいしくできて良かったですね。
画像1画像2画像3

5年理科「流れる水のはたらき」

画像1
画像2
画像3
流れる水にはどんな働きがあるのか,流水実験器を使って調べました。上流から土が流され,下流の方まで流されている様子が観察できました。また,川の内側と外側では土の削られ方の違いが見つかりました。グループの実験結果を交流し,次の学習では流れる水のはたらきをまとめていく予定です。

倍数で模様

画像1画像2
10×10の正方形に1から100の数字を順番に書き,
好きな倍数の色を塗りました。

まずは模様のきれいさに驚き。

次に,色を塗った場所同士のきまりを探し驚き。

なんでこうなるんだろう?

自主学習で考えてみよう。

好きな色は?

画像1
外国語活動の時間。

友達に英語で質問しました。
好きな色は?
好きな形は?

英語でのコミュニケーションにも慣れてきたようです。

運動会実行委員会2

画像1画像2
今日は二回目の実行委員会。

応援団もマーチングも日々練習しているだけあり,少しずつ形になってきています。

今日までがんばったね。
そして,あと2週間。より完璧を目指してファイト。

上手にタブレット

画像1画像2
庄内平野の米作り農家が一体どんな工夫をしているのか,調べたことを発表しあいます。

自分のプレゼンを見せながら発表する子。
自分のプレゼンを友達に送信して,見てもらいながら発表する子。

使い慣れたなぁと感心しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp