京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up88
昨日:84
総数:508845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

国語 〜気になる記号〜

国語は,「気になる記号」の学習を進めています。

今日は,集めてきた記号がどんな役割を果たしているのかを本で調べました。

分かったことをプリントにまとめていきました。
画像1

私の好きな動物(ねんど)

画像1画像2画像3
ねんどで自分の好きな動物を作りました。大きな粘土の塊から頭や手足をひねり出して作りました。こねるのに力がいるので途中で休憩しながら作りました。

歯の汚れ調べ

画像1画像2
「歯の汚れ調べ」をしました。歯を磨いた後カラーテスターで磨き残しがないか鏡で確認しました。
歯をしっかり磨いて,歯を大切にしましょう。

3−2 食の学習

3年2組では,4時間目に食の学習がありました。

栄養教諭の方に来ていただき,食べ物が3つの色に分けられることを教えて頂きました。

いろいろな食べ物を3色に分ける活動を通して,バランスよく食事することの大切さを学びました。
画像1画像2

休日参観 3・4時間目 書写

今日は,たくさんの保護者の皆様に参観していただき,ありがとうございました。

3・4時間目は,書写の学習でした。
横画の練習で,「一,二」を書きました。

ほ先の向きやほ先の通るところを確認して,書いていきました。

暑い中でしたが,よく頑張りました。
画像1画像2

休日参観2時間目理科

画像1
「モンシロチョウのからだのしくみ」を学習しました。頭・胸・はらに分かれていることを学習した後,粘土を使ってモンシロチョウの模型をつくりました。個性豊かなモンシロチョウができました。

算数 〜くり下がりのあるひっ算〜

算数では,3けたのたし算や引き算のひっ算の仕方を学習しています。

今日は,十の位に繰り下がりがあるひっ算の仕方を考えました。

数字だけで計算するのではなく,数え棒も使いながら,「繰り下げる」ことの意味をしっかりと確かめました。

画像1画像2

理科 〜植物を観察しよう〜

中庭で育てているホウセンカやヒマワリ・ダイズが大きくなってきたので,観察をしました。

ヒマワリは,子どもたちの胸の高さまで大きくなり,葉っぱは,顔より大きいものもありました。

ホウセンカとダイズは,横に並べて植えてあるので,葉っぱの形の違いや茎の太さの違いがよくわかりましたね。


画像1画像2

国語 〜漢字の広場〜

国語では,漢字の広場を学習しました。

絵を見て,2年生で習った漢字を使ってお話を作ります。

宝物を探しに行くお話を,子どもたちは頑張って作っていました。
画像1画像2

食の学習

3年1組では,食の学習をしました。
栄養教諭の方に来ていただき,授業をしていただきました。

今日は,いろいろな食べ物が3つのなかまに分けられることを知りました。

赤は体を作る働き,黄は熱や力のもとになる働き,緑は体の調子を整える働きであることを確かめました。どの色の食べ物も,成長するには必要なもので,バランスよく食べることが大切ですね。

授業の後は,ランチルームで給食を食べました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp