京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up20
昨日:112
総数:510113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

科学センター学習(1組) 6

画像1画像2
次にマラカイトから金属を取り出す実験です。

実験の結果,マラカイトには銅が含まれていることを発見しました。

鉄にメッキされた銅をセロテープできれいに剥がして,おみやげにさせてもらいました。

科学センター学習〜地学「緑色石ってどんな石?」〜その1

画像1画像2
科学センター学習では,クラスごとにわかれて学習しました。

地学の学習では緑色石という石がどんな石かをさぐる学習をしました。

まず,目の前に4つの石が置かれました。
白い石と黒い石がそれぞれ2つずつありました。
見た目や感触に基づいて,それを2つの仲間に分けました。

白い石と黒い石と色を基に分けた班と,つるつるとざらざらという手で触った感触をもとに分けた班がありました。

それらは,マグマが冷えて固まるときにかかる時間が影響していることがわかりました。

科学センター学習(1組) 5

画像1画像2
その後,なぞの物質 a が何かをたたいたり,水に入れたりして考えました。

なぞの物質は,なんと「カルシウム」でした。

そのあと,「ナトリウム」の特性を映像で確認しました。

名前は知っている金属だけど,思ってもない特徴や危険があると知り,驚くばかりでした。

科学センター学習(2組) 1

今日は科学センター学習。
2組は生物の授業を受けました。めだかの「め」というテーマで科学センターの先生に授業して頂きました。
今日の主役であるメダカの水槽を興味深く覗き込んでいました。

画像1
画像2
画像3

科学センター学習(1組) 4

画像1画像2
金属の3つの特徴を知ったので,はじめに出てきた10個の物質について金属なのか,非金属なのかを確かめる作業を行いました。

グループで協力して,しっかりと調べることができました。

科学センター学習(1組) 3

画像1画像2画像3
いろいろな体験を通して,金属には

・金属光沢がある

・のびる

・電気を通す

という3つの特徴があるということを学びました。

「かたい」,「重い」,「磁石につく」といった特徴は一部の金属にしか当てはまらないものだと知って,びっくりしていました。

科学センター学習(1組) 2

画像1画像2
まずは,アルミニウム,鉛,岩塩,備長炭,黄鉄鉱,鉄,サンゴ,水銀,マラカイト,銅の10種類の物質を金属が非金属が予想して分類します。

「ああでもない,こうでもない」と考えた結果・・・

金属「鉄,銅」と非金属「岩塩,備長炭」以外は予想が分かれました。

科学センター学習(1組) 1

画像1画像2
1組は「金属,みーつけた!」という化学分野の学習をしました。

まずは,「金属といえば?」,「金属とはどんなもの?」というアンケートを行いました。

「かたい」

「磁石にくっつく」

「重い」

などといったいろいろな意見が出ました。

科学センター学習

画像1
科学センター学習に行ってきました。

欠席なく,6年生全員で行くことができました。

小学校最後の科学センター学習。
どんな学習ができるのか楽しみです。

校長室で 昼食を

画像1
卒業前の校長室での昼食会がはじまりました。

みんな喜んでいて,一昨日に行った子がごまかして2回行こうとしたぐらいです。



校長先生が大好きなドラマの話

いっしょに行った長島スパーランドの話

担任の先生の普段の様子

など,楽しく話しているようです。

校長先生が「女子の方が元気やな・・・」とつぶやいていました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 春季休業
3/31 春季休業

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp