京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:92
総数:508523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

算数 〜何番目〜

算数は,「何番目」の学習に入りました。

1年生の時に,何番目の学習をしましたが,少しレベルアップしました。

図にかいて考えると,わかりやすいという話になり,ノートに図を描いていきました。

いろいろな意見が出てきて,深い話し合いになりました。
画像1

お楽しみ会に向けて

クラスごとにお楽しみ会に向けて,話し合っています。

1組は,グループごとにポスターを描きました。

2組は,お楽しみ会の出し物を話し合いました。
司会が中心となり,多数決やじゃんけんで決めるのではなく,きちんと理由などを伝えながら,話し合いました。

これから,お楽しみ会に向けて,どんどん準備を進めていきます!
画像1画像2

国語 〜話し合って決めよう〜

国語では,話し合いの学習をしています。

あるテーマに沿って司会をたてて話し合います。

2年生では,年度末に行うお楽しみ会について,グループの名前や出し物を話し合いました。

話し合いを重ねるごとに,司会は上手になり,意見を言うときは理由までしっかりと言えるようになってきました。

みんなで楽しいお楽しみ会になるように,しっかりと話し合いたいですね。
画像1画像2

算数 〜分数〜

今日から,分数の学習に入りました。

今日は,「半分にする」ことをめあてに,正方形や長方形,円の形を半分にする方法を考えていきました。

子どもたちは,「半分にすること」をいろいろに考えて,発表することができました。

次からは,半分の表し方を学習していきます!
画像1画像2

6年生を送る会本番でした!

今日は,6年生を送る会本番でした!

2年生と4年生の出番は一番初めで,緊張していましたが,全校の前で堂々と発表することができました。

6年生マンの登場も,6年生は微笑ましい表情で見てくれていました。

6年生にお祝いの気持ちが伝わったらいいなと思います。
画像1画像2

国語 〜楽しかったよ2年生〜

国語では,1年間で一番楽しかった思い出を,作文にしました。

今日は,下書きを元に,丁寧に清書しました。

子どもたちは,一文一文読み直して書いていきました。
2年生で,「書く」学習はこれが最後なので,丁寧に仕上げていきました。

書きあがると,満足げな表情を浮かべていました。
画像1画像2

今日もおにごっこです!

今日は,じんちおにを1年生としました。

はじめは,うまくルールが伝わっていなくて,ふえおにのようになってしまいました。

そこで,一度集合してちゃんと説明し直しました。
2回目のじんちおには,大成功!
1年生も2年生も楽しくおにごっこをすることができました。

2年生は,「1年生の走りが速くてびっくりした!」
と言っていました。
画像1画像2

4年生と合同練習

今日は,6年生を送る会を4年生と合同練習しました。

初めて4年生の言葉やダンスを見せてもらいました。
さすが4年生です。迫力のあるダンスに,2年生は驚いていました。

そのせいか,歌声が小さくなってしまい,次からは頑張ろうと,声をかけました。

次は,来週の月曜日に練習をします。
4年生と力を合わせて,成功させたいですね!
画像1画像2

お祝いの飾りを作ろう

今日は,図工で作ったおりぞめを使って,お祝いの飾りを作りました。

2年生は,なかまの木の大きな掲示板に,お祝いの掲示をすることになっています。

そこで,桜の木を作り,花びらが舞うような掲示にすることにしました。

花びらは,おりぞめを使い,花は,お花紙を使って作りました。

卒業や入学を祝う,素敵な掲示板になりそうです!!
画像1画像2

算数 〜はこの形〜

算数では,今日はひごと粘土を使って,箱の形を作りました。

ひごは「辺」,粘土は「頂点」になります。

ひごの色も,辺の長さごとに色を変えました。

頂点の数や,同じ辺の長さがどこにあるかがよくわかりました。

最後に,立方体を作ると,
「ひごの長さが全部同じ!」
と気が付いていました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 ふれあい清掃
3/12 歩こう会

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp