京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up33
昨日:77
総数:511426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

4年 学習発表会 テキーラ 合奏

画像1
画像2
 指揮をしっかり見てそれぞれのパートの演奏を頑張っていました。最後まで揃いにくかった鍵盤ハーモニカとリコーダーの振付も今日はバッチリでした。子どもたちも全力で取り組んでいた曲なので,学習発表会が終わってからも,つい口ずさむ子が出そうです。

4年学習発表会 テキーラ ダンスチーム

画像1
 曲が始まるまでは,緊張した顔をして待っていたダンスチーム。曲が始まるとあら不思議!ノリノリでダンスを披露してくれました。ダンスチームが曲の最初の部分で会場を盛り上げてくれ,曲の楽しい雰囲気が全校により伝わりました。
画像2

4年生学習発表会・ペットボトル、タライ、カホンアンサンブル

画像1
3つのグループに分かれてのアンサンブルの最後を飾ったこのアンサンブル。練習を始めた頃は、それぞれの道具だけで練習しても正しいリズムで打てなかったのです。でも今日は、ペットボトル、タライ、カホンのリズムがばっちりとアンサンブルしていましたね。

4年学習発表会 カホンと足踏みのアンサンブル

画像1
 カホンと足踏みのアンサンブルでは,「強弱」をめあてに練習を重ねてきました。本番の演奏でも,初め・中・終わりにある強弱を意識しながら演奏することができました。途中,テンポが速くなった所もありましたが,お互いのパートを聴きあって合わせることができました。前々から練習してきた最後のポーズもしっかり決まり,とてもかっこよかったです。
画像2

4年学習発表会〜リズミック・ボディパ〜

画像1
4年生の1曲目は、4年生みんなでの「リズミックボディパ」で、三つのパートに分かれてのリズムアンサンブルでした。さすがに1曲目で緊張したのでしょうか、練習のときより速くなってしまった子ども達でしたが、体のいろいろな部分を使っての演奏を楽しんで発表できました。
画像2

4年学習発表会 長ぐつダンス

画像1画像2
長靴を使ったリズムダンスに挑戦。

最後までかっこよくステップを踏めました。

いずれはタップダンスか!?


4年学習発表会 出番直前

画像1
出番直前。よい緊張感に包まれた子どもたち。

担任もドキドキしていました。

学習発表会 全校合唱♪

画像1
 4年生の学年の発表は午前中ですが,午後からも出番があります。それは,「全校合唱」です。全校合唱では,前から練習を重ねてきた「かけがえのないこと」を歌います。下のパートの音をとるのがとても難しかったのですが,一生懸命歌ってきました。明日の本番でも下のパートをしっかり響かせてほしいと思います。

図工 ぱっくりたまご

画像1画像2
 2組でも「ぱっくりたまご」の学習が始まりました。今日は,たまごの殻を作りました。たまごの殻は,膨らませた風船のまわりに和紙をのり付けして貼っていくと完成する仕組みです。子どもたちは一枚一枚丁寧に和紙を貼っていました。このたまご達が,これからどんなたまごに変化していくのか楽しみです。

調べ方と整理の仕方

画像1
算数中,みんな手が挙がっていて素敵だったのでパシャリ。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 4年モノづくり学習(午前)
2/1 5年音楽鑑賞教室 大なわ大会(運動委員会)
2/2 小さな巨匠展(2月5日まで)

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp