京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up25
昨日:92
総数:510305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

木版画・下絵スタート

画像1
いよいよ木版画の学習が始まりました。初彫刻刀ということで、子ども達は意欲満々。「先生、今日から彫るんですか?」とたずねてくる子もいました。「いえいえ、まだ何も描いてないのに、どうやって彫るんですか?」というわけで、今日は自分の選んだポーズの写真をもとに下絵作りに取り組みました。

「むずかしい!」とつぶやきながらも、真剣にがんばっていた子ども達でした。
明日もつづきをします。
画像2

後期・安心安全藤城キッズ

画像1
画像2
画像3
後期の総合の学習が始まりました。後期は「防犯」についての学習を進めていきます。今日は,その1時間目として,自分たちの身を守ってくれるものについて考えたり,話し合ったりしました。思っていた以上に、自分たちは守られていることを感じることができたようです。来週には1回目の校区探検にも出かけます。ボランティアでお世話になります保護者の皆様,ご協力よろしくお願いします。

将来の仕事

画像1
先週の参観授業では、「将来の仕事について考えよう」というテーマで学習に取り組みました。前もってとっておいた子ども達のアンケートをもとにして、「男子が希望したもの」「女子が希望したもの」「どちらとも決められないもの」にみんなで分類しながら、その理由も出し合っていきました。多くの仕事を「どちらとも決められない」に入れていましたが、例えば「大工」「漁師」「宇宙飛行士」などを「男子の仕事」「保育士」「産婦人科の医師」などは「女子の仕事」と考えていました。

最後に実際の社会の中で「女性の大工さん」「男性の看護師さん」など自分達の予想とは違っていた働く姿をプレゼンで見る中で、「男だから女だからという理由で職業を決めなくてもいいことがわかった。」や「今まで知らなかった仕事を知って、もっと知りたくなった。」など、自分なりの新しい気付きを持つことができたようでした。

画像2

クラブ活動リーフレットの交流

先週がんばって取り組んだおかげで、全員完成しました。そこで3年生に届ける前に、まずはお互いに読みあおうということで、今日はグループの中で交流し感想を伝え合いました。「説明の仕方がくわしくてよくわかりました。」や「3年生の人にもわかりやすいと思います。」などの感想を付箋に書き込んで相手に伝えました。どの子も自分の手元にかえってきたリーフレットをじっとのぞきこんで、もらった感想を読んでいました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせの練習

画像1画像2
 今日は雨が降っていたので,休み時間に外で遊ぶことはできませんでしたが,たくさん素敵な姿を見ることができました。たくさんの子どもたちが自主的にたてわりグループのメンバーで集まって,ふれあい読書の読み聞かせの練習をしている姿が見られました。「ここはもっと声を大きくした方が伝わるんじゃない?」「このページからこのページまでは責任を持ってわたしが読むよ!」など,たくさんの工夫の声が教室中に飛び交っていました。

がい数を使って計算しよう

画像1
「四捨五入・以上・以下・未満」など連日新しい学習内容の出てきた「がい数」の学習ですが、今日からはがい数を使った計算に入りました。

電気やさんでの買い物の代金を求める学習で、計算の仕方を考えて交流しました。「そのままの金額を足して、答えで四捨五入します。」というやり方と「先にそれぞれの金額をがい数に直しておいてから、足します。」というやり方が登場しました。どちらもとてもわかりやすく発表でき、出てきた代金も同じ金額でした。でも両方の考えを聞いて、子ども達は「先にがい数に直す」やり方の方が早くて簡単ということに納得できました。

次は「かけ算・わり算」です。
画像2

4年理科「実験用ガスコンロ」

画像1
画像2
今日は実験に使う「実験用ガスコンロ」の使い方を学習しました。火を扱う器具なので最初は少し緊張していました。正しい使い方を覚えて,安全に使っていきたいと思います。

ふれあい読書の本を選びました!

画像1
画像2
画像3
 6時間目のぐんぐんタイムをつかって,4年生学年全体でたてわり活動のふれあい読書で読む本を選びました。今までは読み聞かせを聞く立場だったのが,今年からは読み聞かせる立場になります。
「どの本だったら,低学年の子も喜んでくれるかな?」「これ,低学年の時に読んだことがあって,とっても面白かったからいいと思うよ。」とグループごとに話し合いながら本を選んでいました。
 選んだ本は,28日に読み聞かせます。本番までに,グループでの練習も頑張ってほしいです。

人物クロッキー第三弾!

画像1
木版画に向けて、続けてきた人物クロッキー。「体操選手」「サッカー選手」とスポーツ選手の写真をモデルに取り組んできて、いよいよ今日は「ロックソーラン」を踊っている児童を描きました。両腕を胸の前で組んでいたり、踊りの衣装を身に着けていたりして、今回はかなりむずかしかったです。でも3回目のクロッキーということもあって、いざ描きはじめると、すごい集中力でがんばっていました。

最後に、今まで描いてきた3回分の自分の作品をながめてみたのですが、「うまくなったわ。」というつぶやきも聞こえてきていました。

来週から、いよいよ「京炎そでふれ」の下絵を描いていきたいと思います。
画像2

面積さがし

画像1画像2画像3
「学校に2平方メートル,5400平方センチメートル,128平方メートルが隠れています。探してこよう。」

ものさしをもった子どもたちが探検に出かけます。
ヒントは面積。「2平方メートルということは2メートル×1メートルだ。」と見当をつけながら探し回りました。

みごとぴったりの面積を見つけたら,タブレットで証拠をとって先生に送信。
楽しみながらいろいろな面積を測れました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/18 近畿算数・数学教育研究大会
11/20 防災訓練
11/22 4年 社会見学(疎水)
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp