京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:41
総数:510136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

エコライフチャレンジ!

画像1画像2
 今日は,気候ネットワークの方に来ていただき,夏休み前から取り組んでいたエコライフチャレンジのまとめを行いました。エアコンの設定温度を28度にする,エコバックを持って買い物に行く,使っていない部屋の電気は消すなど,初めて学習してから今までの間に少しでもエコな暮らしを心掛けてきた成果が班活動に表れていました。学習の最後に,班で考えたエコ目標を発表しました。どのグループもすてきな目標を立てることができました。今後もエコライフを継続していきたいです!

満員電車の中で

画像1画像2
今日の道徳は「満員電車の中で、席を立っていたおばあさんに自分の席をゆずるまでのたかし君の心の動き」について考える学習でした。
「かわってあげたいな。」「しんどそうだな。」「どうしようかな。」「はずかしいな。」というまよいの後に、席をゆずってあげたたかし君の笑顔から考えたことを最後に交流しました。その中で「自分からかわってあげた方が、おばあさんもうれしいし、自分もいい気持ちになれた。」という意見が出てきました。「はずかしい気持ちもわかるけど、自分から声をかけることのできたたかし君は勇気が出せたから自分もいい気持ちになれたんだ」という大切な姿に気づくことができたようです。

アートカードを鑑賞しよう!

画像1画像2
 図工の時間にアートカードの鑑賞をしました。40枚あるカードの中から,色や形,材料,技法や主題,構図などに注目して仲間見付けゲームを行いました。子どもたちはたくさんあるカードのなかから,一生懸命似ている組み合わせを探していました。
 その後,お気に入りのカードを一枚選んで,作品のおすすめ文を書きました。お気に入りの一枚をみつけて満足げな子どもたちでした。

お話の絵 製作中

画像1
4の1のお話の絵は「ペンションアニモーへようこそ」です。運動会明けから、本格的に描きはじめました。丸太小屋のペンション・素敵なガーデン・滝での魚つかみなど普段の生活であまりなじみのない場面が多く登場するので、はじめの頃はイメージの広がりにくい様子も見られていましたが、描き進めているうちに少しずつアイデアも広がってきたようです。いよいよ来週に仕上げていきます。
画像2

リズム楽器をあわせよう

音楽では「拍の流れにのって」で、打楽器のリズムと旋律の感じを考えて組み合わせる学習を始めました。クラベス・ギロ・マラカス・ウッドブロックそして普段は子ども達のイスとして使っているカホンの5種類を取り入れて、今日から練習を始めました。あちこちからいろいろな打楽器の音色が鳴り始めると、それだけで弾んだ気分になってきました。もう1時間練習をしてから、班ごとに発表して聴きあおうと思っています。
画像1

本気全開・京炎そでふれ

夏休み前から練習を始めた「京炎そでふれ」。土曜日の運動会では積み重ねてきた集大成としての踊りを見ていただくことができたと思います。今日子ども達が出してくれた日記の中には、「終わった時にさみしい気持ちになった。」「「もっと踊りたかった。」と書いている子もいました。担任3人も同じ気持ちです。今日もある教室からは休み時間に音楽が流れてきていました。4年生のみんなとこの踊りに取り組んで本当によかったなとしみじみ感じています。
画像1
画像2
画像3

衣装が到着!

画像1
「京炎そでふれ」の衣装がやっと届き、今日は初めて身に着けて練習ができました。
まずは、教室で着付けの練習。少々格闘していた子もいました。踊りの途中で両袖を脱ぐ動きがあるのですが、その練習もしました。

そしていよいよわくわくしながら運動場へ。はだしで衣装を身に着けた4年生は想像以上にかっこいい!子ども達も気合十分に踊りきることができていました。
本番での4年生の踊りをお楽しみに!
画像2

紅白対抗リレー

画像1画像2
 選択種目の紅白対抗リレーは,4年生から高学年部の仲間入りをしています。今年のオリンピックでも日本のリレーがメダルを取ったことによって,子どもたちのやる気もアップしているようです。日本のリレーチームのプレーを目指して,チームごとにバトンパスの練習をしています。リードやテイクオーバーゾーンの使い方など,自分たちの課題を克服しようとがんばっていました。本番は高学年らしいリレーを期待しています。

アートカードでマッチングゲーム

画像1画像2
今日はアートカードを使った学習をしました。
アートカードとは,様々な美術作品がのったカードです。40枚あるカードの中から二つのカードを選び,それらの共通点や類似点を伝えあうマッチングゲームをしました。

個々人が見て感じたことを根拠に伝えあうのですが,
「なんでそうおもったの?」
「いや、そこは〜ということだと思う。」
などと鋭いやり取りが。
ゲームを通して,一枚一枚の作品をじっくり鑑賞することができました。

お話の絵

図工では「お話の絵」の学習に入りました。今日はまずお話を聞き、場面の様子をみんなで確かめた後にそれぞれが絵に表したい場面を選びました。そして登場人物やまわりの風景などを簡単にアイデアスケッチしました。特に登場人物は、髪形や服装なども想像して描いてみました。
来週からは、このイメージをもとにして、下絵に入っていきます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 委員会活動
11/1 4年自転車安全教室
11/3 文化の日
11/5 オータムフェスタ サッカー全市交流会
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp