京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up32
昨日:66
総数:509695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

メモをとりながら聞こう

 今日は,昨日の学習を生かして,メモをとりながら持ち物の連絡を聞きました。初めは,大事なことが何かを考えながら,メモをとるのは難しそうでした。何度かメモをとると,どんなことが大事なことか分かってきたようで,集中して聞きとることができるようになってきました。
 これから,いろいろなことを聞いて大事なことをメモする活動が増えてくるので,今回の学習で学んだことを生かして取り組んでいってほしいと思います。
画像1

書写の学習

2年生の書写の学習は,今カタカナを進めています。

とめ・はね・はらいに気をつけたり,似ているカタカナを間違えないようにしたりしながら,丁寧に書写ノートに書いていきます。子どもたちは集中して取り組めています。

しかし,作文帳や子どもたちが書く文を見ていると,カタカナで書く言葉をひらがなで書いてしまっていることがあります。

2年生でもう一度しっかりカタカナを学習することで,少しずつ定着してほしいと思います。


画像1画像2

2年2組 公開授業

今日は,2組だけが5時間授業で,先生方に国語の学習を見て頂きました。

めあては,「だいじなことをおとさずに,話そう」です。

子どもたちが準備してきた迷子のお知らせのメモを元に,ゲームをしました。

聞く子にはタブレット端末を,話す子にはマイクを持たせてやる気いっぱいです。

「分かった!ここにいる!」としるしをつけたり,「もう一度アナウンスしてください」と言ったり,子どもたちは意欲的に迷子探しの活動に取り組んでいました。

たくさんの先生方に見て頂いて,緊張した中,よく頑張りました!!
画像1画像2

ミニトマトの観察をしたよ!

国語の学習で,「かんさつ名人になろう」の2回目をしました。

ミニトマトが大きく育ってきたので,観察をしました。

前回と比べると,くきが伸びていたり,花や実がついたりしていました。
子どもたちは,長さを測ったり,数を数えたりしながら観察していました。

2回目ともなると,文章をすらすら書いたり,よく観察して絵を描いたりすることができるようになってきました。

「実がどんどん大きくなりますように」と願いを込めて水やりもしました。
画像1画像2

プール学習始まっています!

2年生のプール学習は,今日で2回目です。
今週から水位もあがり,子どもたちも早く潜ったり浮いたりしたくて,たまらない様子でした。

今日は,潜る・浮く練習をしました。

潜る時には,「ロケットになろう」ということで,頭のてっぺんまでしっかり潜りました。
浮く時には,「くらげになろう」ということで,ゆらゆら力を抜いて浮きました。

子どもたちは,一生懸命なりきるために,何度も何度も挑戦しました。

次からは,けのびの練習をしたり,バタ足の練習をしていきます!!
画像1画像2

越智先生とのお別れ会

5時間目は,教育実習で1組に来てくれていた越智先生とのお別れ会をしました。
体育館で思い切りドッジボールをしたあと,教室で一人ひとり手紙を渡しました。

照れくさそうに渡していましたが,実は別れがさみしい子どもたち。

さようならをしても,子どもたちはいつまでも越智先生から離れようとしませんでした。

2週間という短い期間でしたが,とても濃い実習になったようです。
越智先生,ありがとうございました!
画像1画像2

越智先生最後の授業でした!

今日は,越智先生が最後の実習日で,2時間目に国語の授業をしていただきました。

水曜日にした「同じぶぶんをもつかん字」の続きです。
今日は同じぶぶんをもつかん字の名人になろうということで,2つの漢字の同じ部分を見付けたり,グループごとに神経衰弱をしました。

子どもたちも楽しそうに活動していました。


画像1画像2

生活 〜かめのこタイムにむけて〜

生活科では,これまで校区探検してきたことをもとに,かめのこタイムで校区のステキを伝えます。
4つのグループからさらに小グループに分かれて,伝えたいことを付箋に書いていきました。はじめは,なかなか思い出せなかった子どもたちも,友達が書くのを見て,どんどん増やしていくことができました。
そして,最後に伝え方を決めました。
明日からは,セリフを考えていきます!
画像1画像2

同じ部分をもつ漢字

 今日は,2年2組で教育実習生の越智先生が国語の授業をしてくださいました。クイズ形式で,楽しく授業がスタートしました。同じ部分をもつ漢字を教科書から探してたくさんクイズを作りました。自分たちで作ったクイズを友達と楽しそうにといていました。越智先生がいて下さるのもあと三日。たくさん楽しい思い出を作りたいです。
画像1
画像2

今日は休日参観でした!

画像1画像2
今日は,休日参観で,たくさんの方々に参観していただき,子どもたちもいつも以上にやる気いっぱいで取り組んでいました。

図工では,粘土を使いました。握り方やつまみ方を工夫しながら,たのしい形を作っていきました。

動物や,恐竜,遊園地など,握った形を大切にしながら作っていきました。

最後には,観賞の時間を取り,ふせんに感想を書いて伝えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/23 6年陸上記録会
10/24 育成合同運動会
10/26 5年 スチューデントシティ学習
10/28 遠足予備日  学校運営協議会
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp