京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:134
総数:510419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

歩き疲れたころに、思わぬ発見!

子供たちから「先生、まだ〜?」という声がよく聞こえるようになった頃、尾根道の水たまりに...、なんと「オタマジャクシ」が...。

みんなで観察タイムです。
ちなみに、つちガエルのオタマジャクシだろうとのこと。
画像1
画像2
画像3

歩き始めは...

軽い感じでのスタートです。
樹林の中を軽快に進みます。
画像1画像2

さて、3日目のメイン 「登山」の始まりです

画像1
バスで交流の森まで行き、体操をしていよいよ登り始めます。

まずは先生や山の家の方の注意を聞きます。

山の家の職員の方によると、「ハチ」がよく出るとのこと。
また、定番の「ヒル」についての注意もありました。
画像2

炎とおなべ

画像1
画像2
かまどで燃えている写真が送られてきました。
どんなようすかが分かるので、アップしておきます。

ちなみに、後片付けは、1時間半もかけておなべなどをピカピカに磨いたそうです。
お疲れさま。

食べたあとの試練とは...

画像1画像2
片付けが待っています。
「来たときよりも美しく」なので、先生のチェックの自ずと厳しいものに...。

チェックをクリアするために、子どもたちは必死です。

こんなしんどい作業も、みんなでやると楽しいんだよ!

いただいてます 美味しいカレー!

できたカレーを食べている写真は、残念ながらこの2枚。
もっとアップの写真が見たいのですが...目をつぶって想像しましょう。

「ちょっと、味見させて!」
「おお、いいよ。うちの班のカレー、めっちゃうまいで!」
なんて会話が飛び交っているのでしょうか?


実は食べたあと、またまた試練が待っています。
画像1
画像2

炊事風景をもう2枚

画像1画像2

美味しいカレー作りのために

みんなで協力

こちらは食材の準備です

画像1画像2
お米をといだり、ジャガイモを切ったり...

着々と炊事作業は進んでいきます。

かまどに薪を組んで...

班の中で分担して、野外炊事に取り組んでいます。

この写真は、かまどに薪を組んでいるようす。

早く赤々とした炎を立ちのぼらせたい。
画像1画像2

できた火種を大事に...

画像1
「できたんじゃないか?」
「いや、もうちょっと...」
「けむり、けっこう出てるで!」

できた火種を大切にして、フーフー ....

「やった! 火がついた!!」 
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 5年山の家代休   給食試食会
6/2 避難訓練(台風)
6/3 4年社会見学(午前)
6/6 委員会活動   朝会(人権)
6/7 たけのこ学級科学センター学習 耳鼻科検診(2・3・5年) 6年詩吟教室
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp