京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up64
昨日:84
総数:508821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

係活動を始めます!

ある児童の一部が,「先生,雨の日みんなが運動場へ遊びに行けないから,劇をしてもいいですか?」と言いに来ました。

「クラスの友達を喜ばせたり,楽しませたりしたい!」という気持ちの表れです。

早速,今日は雨ではなかったのですが,中間休みに見せたいということで,ペープサーとの劇を見せてくれました。

当番活動だけでなく,クラスのみんながより楽しくなるように,係活動を決めようということになりました。

あそび係・生き物係・かざりかかりなど,様々な係ができました。

これから,楽しく活動ができるように,頑張ってほしいと思います。
画像1画像2

図工 〜カサをさしているわたし〜

図工では,「カサをさしているわたし」の学習を進めています。

今日は,カサをさしている自分や友達の体を描きました。

「どの部分が隠れているかな?」など実際にカサをさしながら,描いていきました。

次は,梅雨の時期ならではの生き物や植物を描いていこうと思います!
画像1画像2

ミニトマトのまびきをしました!

生活科で育てているミニトマトの芽がたくさん出たので,まびきをしました。

どの芽をとったらいいか迷うくらいどの芽も立派に育っていました。

そのあとは,教室でミニトマトの観察をしました。
色や大きさ・形・においなどの観点から,メモをとりました。

大きく育つように,しっかりと毎日水やりをしていきたいですね!
画像1画像2

さつまいもの苗を植えました!

 今日は,地域の方に第二グラウンドの畑を整備していただき,さつまいもを植えさせていただきました。一人に一つ苗を持ち,深めに土を掘って苗を植えました。ミミズや何かの幼虫も出てきて,こわごわながらも楽しんで植えていました。これからどんどん根をはって,成長していくのが楽しみです。おいもを食べられるのはいつかなぁ。
画像1

校区探検パート3 〜京都老人ホーム〜

生活科の校区探検パート3は,京都老人ホームに行きました。

まずは,老人ホームで過ごされているお年寄りの方々に歌のプレゼントをしました。
子どもたちも元気よく歌うことができました。

次に,4つのグループに分かれて,施設の中を探検させてもらったり,車いすの体験をさせてもらったりしました。

気もちよく過ごすことができる工夫が施設の中には盛りだくさんで,学校とは違うところをたくさん見つけることができました。

車いす体験は,一人一人が車いすにのって,自分で動かしました。思う方向に行かず,「難しい〜!」という声が聞こえてきました。


画像1
画像2
画像3

算数 〜長さ〜

算数は,「長さ」の学習を進めています。

先週は,教科書に載っている魚の長さを比べるとき,「数図ブロックが何個分」という風に比べました。しかし,ブロックは一つ一つ並べるのが大変だったり,動いてしまったりなど,不便さを感じていました。

そこで,今日は便利なものがあるよと,ものさしを使って長さを測りました。
目もりが何個分で長さが比べられることが分かりました。

そして,その目もり1つ分が「1cm(センチメートル)」ということも新しく知りました。
世界中どこに行っても通じる言い方なんだよと伝えると,驚いていました。

これから,30cmものさしを使って,いろいろな長さを測ったり,直線をかいたりする学習を進めていきます!
画像1画像2

図工 〜カサをさしているぼく・わたし〜

図工では,「カサをさしているぼく・わたし」の学習を進めています。

今日は,デザインしたカサの色塗りを,クレパスでしました。

図工の時間が大好きな子どもたち。
タイマーぎりぎりまで集中して色塗りする姿がとても立派です。

一人ひとり考えたカサは,色や模様が工夫されていて,とても素敵なカサに仕上げることができました。

次の時間は,体の部分を描いていきます!!
画像1画像2

リレーあそび

画像1
 今日からリレー遊びがスタートしました。それぞれ,チームに分かれて,ルールを確認しながら競争をしてみました。初めてでしたが,声を掛け合いながら,楽しんで準備をしたり競争したりできていました。これからチームが勝てるように工夫を考えながら進めていきたいと思います。

体育 〜50mのタイムを測りました〜

体育では,リレー遊びの学習に入る前に,50mのタイムを測りました。

「まっすぐ前をみて走ること」「最後まで走りきること」の2つをめあてに走りました。

明日からリレー遊びの学習が始まります。

グループで力を合わせて頑張ってほしいと思います。
画像1画像2

校区探検パート2 〜附属特別支援学校〜

今日の校区探検は,お天気が心配されましたが,なんとか出発することができました。

今日の探検場所は,「京都教育大学附属特別支援学校」です。

支援学校には,「たけのこ山」という山や,「子ども広場」というアスレチックがある広場があります。

たけのこ山では,手作りのアスレチックがあり,子どもたちも大喜びで遊んでいました。

子ども広場では,トンネルやトランポリンなど,楽しく遊べる遊具がありました。
「もっと遊びたかったなあ〜」
帰るころにはこんな声がたくさん聞こえてきました。


画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 5年山の家代休   給食試食会
6/2 避難訓練(台風)
6/3 4年社会見学(午前)
6/6 委員会活動   朝会(人権)
6/7 たけのこ学級科学センター学習 耳鼻科検診(2・3・5年) 6年詩吟教室
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp