京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:92
総数:508512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

しいたけ植菌

今日はしいたけの植菌を行いました。みどりの会の方々にご用意していただいた,駒菌と木にトンカチを使ってしいたけの駒菌を打っていきました。初めての体験となった子どもたちも多く,楽しく取り組めたようです。しいたけの植菌が終わると,しいたけの収穫もさせていただきました。大きなしいたけを採ろうと必死に探していました。貴重な体験ができました。みどりの会の皆さま,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

3年理科「じしゃくのふしぎをしらべよう」

画像1
画像2
画像3
理科学習では実験セットを使って磁石の不思議について調べてきました。今日は磁石の性質を利用したおもちゃ作りです。こまを作ったり,野球ゲームを作ったり・・・。紹介されているおもちゃの他に,自分たちで考えたおもちゃを作ったりやゲームを始めたりする児童もいました。

体育〜とび箱〜

とび箱の学習にも慣れてきたようです。目標である台上前転をクリアするため自分のレベルに合わせた場で練習を重ねる様子が印象的でした。「前回できなかったことが今回できた!」と嬉しそうに報告してくれる児童が多くこちらも嬉しくなりました。とび箱が得意な児童はどんどんレベルを上げていき,8段のとび箱で台上前転ができるまでになりました。これからのとび箱の学習が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

体育〜はばとび〜

今日の3年2組の体育は,はばとびを行いました。
初めてのはばとびにうまく踏切ができなかったり,着地がうまくいかず苦戦している様子を見ることがでいました。少しコツを教えるとすぐに実行し記録を伸ばすために一生懸命頑張ることができていました。まだまだ今日スタートをしたばかり,焦らず自分のペースで記録を伸ばしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

図工〜クラス鑑賞〜

先日は体育館で全学年の作品を鑑賞しましたが今日はクラスのみんなの作品を鑑賞しました。作っている途中は知っていても完成品をじっくりとみる時間がなかったため,クラスの仲間の作品をみんな一生懸命に見ることができていました。
クラスで見ているからこそ,気になった所を作成した本人に聞くことができたため会話が弾んでいました。良い鑑賞の時間でしたね。
画像1
画像2
画像3

書写〜硬筆〜

今日の書写の授業は鉛筆を使っての硬筆の授業を行いました。
いつもは急いで書いてしまう児童達もこの時間ばかりはいつもと雰囲気が違っていました。ゆっくり丁寧にを意識し,今までに習った漢字を美しく書くことができていました。最後は全員が詩の一文を非常に丁寧に写しとることができていました。いつもこれくらい丁寧に字が書けると素晴らしいですね。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

国語〜音訓かるた大会〜

今日3年2組では音訓かるた大会が開催されました。
同じ漢字の音読みと訓読みを含んだ,句を自分たちで作りました。
苦労して作った絵札と読み札を使って今日はグループごとに分かれてのチーム戦を行いました。余りに白熱した戦いにこちらも驚いてしまいました。また第2回戦もやりたいですね。
画像1
画像2
画像3

造形展〜鑑賞〜

今日は造形展の鑑賞を行いました。
自分たちの学年の作品だけでなく,ほかの学年の作品も見ることのできる機会となり子どもたちも大喜びでした。みんな各学年の作品を細かなところまでじっくりとみることができていました。様々な作品を見て「自分もこんなのを作ってみたい。」という声や,「こんなのつくれるのすごい。」などの声が上がっていました。様々な作品を見ることができた良い時間となりましたね。
画像1
画像2
画像3

体育 ようぐ遊び〜ボール編〜

この日も体育では引き続きようぐ遊びを行いました。
前回とは違い今回はボールを使った活動でした。普段あまり使うことのないバスケットボールを使った学習でした。いつもより重いボールに投げることやドリブルするのにも一苦労していました。2人組でキャッチボールやボールのパス交換なども行い,楽しく学習ができていました。
最後はバスケットゴールに向けてシュートを打つ活動を行いました。初めての児童も多かったようでゴールに向けて懸命にシュートを放っていました。
画像1
画像2
画像3

体育 ようぐ遊び〜フラフープ編〜

3年生は体育で用具を使った運動について学習しています。
この日はフラフープと棒を使った活動でした。フラフープを腰で回すのはもちろんのこと,数を増やしたり,腕や足を使って回転させたりと楽しんでいました。回すだけでなく転がしたり,転がる輪をくぐったり,上に投げてキャッチしたりと多くの方法でフラフープと触れ合うことができていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

藤城だより

学校評価

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp