京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up30
昨日:84
総数:508787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

理科 「ものの燃え方」 その4

画像1画像2
今日の理科の学習では,ものを燃やすはたらきのある気体は何かをつきとめる実験をしました。窒素や二酸化炭素のときは,ろうそくの火がすぐに消えたのに,酸素の時は勢いよく燃えて,みんな驚いていました。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
今日,1・2時間目に1年生を迎える会がありました。6年生は1年生の手をつないであげて入場しました。子どもたちは照れ恥ずかしそうにしていましたが,1年生とならぶとしっかりしたお兄ちゃん,お姉ちゃんに見えました。出し物では「この星にうまれて」という歌をプレゼントしました。6年生らしく伸びやかに響きのある声で上手に発表することができました。最後には全校で「学校坂道」を歌いました。

算数 〜鏡を使って〜

画像1画像2
今日の算数では,鏡を使って線対称な図形の学習をしました。ある図形のどこに鏡を立てれば,教科書と同じ図形に見えるのか,みんな一生懸命考えて,楽しく学習することができました。

全国学力・学習状況調査

画像1画像2
本日,全国学力・学習状況調査を行いました。どの子も集中して取り組んでいる様子が見られました。ただ,さすがに,1時間目〜4時間目までの切れ間のないテストは,子どもたちも疲れたようで,終わったときにはホッとした表情を見せていました。

詩吟教室

画像1
画像2
23日(火)の5時間目に,詩吟教室がありました。詩吟の先生方から,詩吟は日本の伝統芸能であることを教えていただきました。また,実際に紙芝居や歌で詩吟を披露していただきました。最後には,子どもたちもいっしょに歌を歌ってみるなど,良い経験をすることができました。

物の燃え方〜その2〜

画像1画像2
 理科「物の燃え方」の学習が進んでいます。今日は物が燃えるには空気が必要なのか?を調べる方法を考えて,実験をしました。器具の扱いにもみんな慣れてきました。

理科 ものの燃え方

画像1画像2
今日は理科の学習で,ものが燃えるのはどんな時か,実験を通して考えました。マッチをすって火をつけるのに,みんなドキドキしながら,興味をもって学習していました。

参観授業

画像1画像2
本日5校時に参観授業がありました。授業では,1年間の目標を1人ひとりが発表しました。今年は高学年らしく自分の目標を四字熟語に表現して発表しました。今日発表した目標を1年間を通して是非達成してもらいたいものです。ご参観いただきありがとうございました!

視力検査をしました

画像1
今日は,視力検査をしました。見えるかどうかどきどきしながら,自分の番を待っていました。部屋を明るくしたり,ノートに顔を近づけすぎないようにしたりするなど,目に優しい生活を心がけてほしいと思います。

「書写」

画像1画像2
6年生になって初めて書写の学習をしました。今回は「へん」や「つくり」の組み立て方を考えて「友情」という字を書きました。今週の参観日には教室に掲示する予定です。是非ごらん下さい。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp