京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up27
昨日:84
総数:508784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

2年生どうぞよろしく!

明後日の学校たんけんにむけて、2年生が「私たちにまかせてね!」と教室に
顔を見せに来てくれました。まずペアを確かめてから、2年生からのプレゼント。
去年大事に育てたアサガオの種をもらいました。そのあと、1年生から自分の名刺をわたし、「どうぞよろしくお願いします。」のあいさつ、そして最後に握手をして、対面式は終わりました。子ども達のわくわく感がグーンと大きくふくらんだひとときでした。本番が楽しみです。
画像1画像2画像3

いくつといくつ

算数で「4はいくつといくつ」の学習をしました。二人組でおはじきを使い、相手の右手のおはじきを見せてもらってから、左手の中の数を当てるという活動をかわりばんこに何回もしました。おはじきを見せる方も当てる方も大はりきりでがんばっていました。そのあとは初めてさんすうノートを開いて、今日の学習でわかったことを書きこみました。みんなとってもていねいに書くことができました。是非見てあげてください。
画像1画像2

みんなでなかよく とびくらべ

今日の体育の学習では,1年生みんなで体育館で「とびくらべ」をしました。

3つの場を用意しました。

1つ目は,フープを置いて,けんぱです。色々なけんぱがあって,「けんぱ,けんけんぱ」と言いながらとびました。

2つ目は,大縄で大波小波をしたり,うねうねの波をとびこえました。

3つ目は,みんなが大好き「どんじゃんけん」!
床の線を歩き,友達とぶつかったら「どーんじゃんけんぽん!」

3つともとても楽しく活動できました。

画像1画像2

かずのなかまあつめをしよう

今日の算数では、1から5までの数のなかまあつめをしました。生き物の絵、ブロックの絵、数字カード、それぞれ同じ数のものを1枚ずつ選ぶというものです。子どもたちはとても楽しそうで、しっかり考えて発表をがんばることができました。次の算数もたのしみですね。
画像1画像2

本番みたいに練習しました!

来週の金曜日の「一年生をむかえる会」に向けて、昨日から一年生みんなで練習を始めました。今日は体育館で本番のように三段のひな段に並んで練習しました。昨日の多目的室での練習とは大違いで、呼びかけの声の大きさも体育館いっぱいに届くほどで、歌もしっかりふりをつけて歌えていました。練習場所によって子ども達の心構えもこんなにちがってくるのだと感じる一時間でした。
画像1

初めての参観日

画像1画像2画像3
 1年生になって,初めての参観日です。みんな,張り切って手を挙げて,しっかりと発表出来ました。

1年生を迎える会に向けて

来週の1年生を迎える会に向けて,お礼の言葉や歌の練習をしました。

言葉は,1年生で頑張ることを宣言します。
歌は,「青い空に絵をかこう」という曲で,振り付けもつけながら練習しました。

声をしっかりと出すことができました。
また,座り方や話の聞き方がとても上手でした。

本番が楽しみです!
画像1画像2

絵本の読み聞かせ

画像1
 1年生は給食の後や中間休みに,先生が絵本の読み聞かせをしています。これから字をしっかり覚えて本読みができるようになったら,先生やおうちの方々に読んで聞いてもらいます。

フッ化物洗口の練習をしました!

フッ化物洗口が今日から始まります。1年生は初めてなので、今日は水で練習をしました。テレビの画面にあわせながら、口の中をぶくぶくぶくぶく。みんな、上手にできていました。さあ、来週も上手にできるかな。
画像1

どれだけ大きくなったかな?

画像1画像2
今日は1年生の保健室デビューの日でした。三計測で、クラスごとに保健室に初めて入らせてもらいました。計測の前に、養護教諭の小椋先生から「保健室に来るのはけがをしたときとしんどいときの二つです。」というお話をうかがいました。みんなしっかりお話が聞けていました。身体測定の前には毎回、自分達の健康につながるお話を聞かせていただきます。今日はその後、身長、体重、座高を測ってもらいました。どれだけ大きくなったかな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp