京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:54
総数:508614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

秋見つけ

画像1画像2
1年生は、秋の野原の様子を見るために、北堀公園へ出かけました。
赤や黄色に色づいた葉っぱ、赤い実、茶色のどんぐり、まつぼっくりなど、
いろいろな秋の様子を見つけることができました。

なかよし読書(1年と6年)

画像1画像2
6年生が1年生に読み聞かせをしてくれました。
6年生は、1年生にもわかる絵本を選んでくれ、読み方もゆっくりはっきりと読んでくれました。
1年生は真剣な表情で聞きながら、本に引き込まれていた様子です。
1年生からのお礼の手紙には、「またよんでほしいです。」と書いている子がたくさんいて、とても楽しめたようです。

楽しみです!なかよし読書

明後日の金曜日、兄弟学年の6年生が、1年生の子ども達に絵本の読み聞かせにきてくれます。今日は「こんな本を読みます。」というお知らせの手紙を持って、1年生の教室を訪ねてくれました。当日読み聞かせをしてくれるお兄さん、お姉さんから手渡してもらうと、目を輝かせて読んでいる子ども達でした。「この本知ってる。」など思い思いにつぶやきながら、隣同士で見せあいっこをしていた姿に、みんなのわくわくする気持ちが感じられました。
画像1
画像2
画像3

完成したよ!ふじしろじどう車ずかん

国語の「じどう車くらべ」では、いろいろなじどう車の「しごと」と「つくり」について学習してきました。そのまとめとして、自分の選んだじどう車についてじどう車カードを作り今日は、グループで交流しました。ミキサー車・ロードローラー・せいそう車・ショベルカーなどいろいろなじどう車が登場して、「はじめて知りました。」と感想を伝えている子もいました。みんなのカードを1冊にまとめて、1の2のじどう車ずかんが完成しました。
画像1画像2画像3

なかよしまつり

画像1
画像2
画像3
〜2ねんせいにたのしんでもらえる おみせをひらこう。〜
をめあてにお祭りの準備に取り組んできました。
朝から、「2年生はよろこんでくれるのかな。」と不安と期待でいっぱいだったようです。
なかよしまつりがはじまると、思いのほかたくさんの2年生が来てくれ、ニコニコとした笑顔で喜んでくれたので、本当にうれしかったようです。

交通安全教室

 2時間目に体育館で「安全な道路の歩き方、横断歩道のわたり方」について学習しました。前半は実際にあった事例の中から、飛び出しの危険性について教えていただいたり、道路の歩き方についてお話を聞いたりしました。
 その後、体育館の中に作ってくださった横断歩道を実際にわたってみるという体験に取り組みました。「右見て、左見て。」と教えていただいたばかりでも、いざとなるとうっかり忘れてわたり出してしまう子ども達もちらほらいました。
 自分の命は自分でしっかり守れるように機会をとらえて伝えていくことの大切さを感じました。
画像1
画像2
画像3

さんすう・かたちづくり

今週は算数の学習で「かたちづくり」をしてきました。三角形の色板を組み合わせたり、数え棒を並べたり、点つなぎをしながら、いろいろな形を作りました。子どもたちはパズル遊びをしているような感覚で楽しんで活動に取り組めました。今日はまとめとして、元のかたちから、パーツを動かしてべつのかたちに変身させる学習でした。自分のやり方をおとなりの人と交流しながら、進めることができました。
画像1画像2

わくわくランチルーム

1年2組は今日が初めてのランチルームでの給食でした。先週に1組さんの姿を見かけ、「早く自分たちも行きたいな。」と楽しみにしていた子ども達でした。

丸いテーブルを囲んでいただく給食は、やはりいつもと一味ちがうおいしさで、もぐもぐタイムになっても話が弾んでいました。

最後には、阿野先生から「正しいお箸の持ち方」についての紙芝居も読み聞かせをしていただきました。
画像1画像2

マットあそび

今週からはマットあそびに入りました。1年生のめあては、「よこまわり」「まえまわり」「うしろまわり」の3つの種目をがんばることです。その他にも、マットの出し方、しまい方、使うときの約束など、子どもたちにとっては一つ一つが勉強です。
くるん・くるんとリズムよくまわれるように練習をしていきます。
体操の内村選手みたいにかっこよくまわれるかな?
画像1画像2

1年 なかよしまつり

画像1画像2
なかよしまつりに向けて、準備が進んでいます。
今日は、看板を作りました。
「どんな看板だったら、お客さんが来てくれるかなあ。」
と考えながら、作りました。
それぞれにすてきなものができていますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp