京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:49
総数:508569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

ゆかいなかおの色つけ

造形展にむけて取り組んできていた「ゆかいなかお」に今日はいよいよ絵の具で色をつけました。絵の具を使うということで朝からやる気いっぱいだった子ども達は、アイデアスケッチとにらめっこしながら、カラフルな色を使って着色していました。出来上がった作品をずらりとならべると、一人一人の思いの伝わってくるかおが勢ぞろいしました。造形展を楽しみにしてください。
画像1画像2

後片付けもしっかりと!

 ボールゲームにしっかり取り組む1年生。学習の後は,チームを色分けするベスト,ビブスをていねいにたたんで後片付けをしています。
画像1
画像2

おみせやさんごっこをしよう

国語の「ものの名まえ」の発展学習として「おみさやさんごっこをしよう」に取り組んでいます。まずグループで自分達のお店を決め、品物の絵カードを作り、今日は「ちらし」づくりに取り組みました。「ちらしってどんなものかな」とまず子ども達に問いかけたところ、『今日はこれがおとくですよっておしえてくれるもの・絵や写真や値段がかいてあるもの・みんなにきてくださいっていうこと』など子どもたちなりの意見が出ました。それから、一人一人でちらし作りに取り組みました。さあ、いよいよお店の開店です。
画像1画像2

パスゲーム

画像1画像2
 気温は低くても,お日様の下での体育の時間はとても良い気持ちです。声を掛け合いながら,しっかりパス回しをしている1年生です。

ゆかいな おめん

先週の自由参観のときにごらんいただいたアイデアスケッチをもとに、今日は粘土で形づくりをしました。よく伸びる紙ねんどを使ったので、1年生の子どもたちにも扱いやすく、どの子も楽しみながらお面作りができていました。アイデアスケッチ通りに作るのはなかなかむずかしいことなのですが、なんとか再現しようとがんばっていました。
そのおかげでゆかいなおめんが、勢ぞろいしました。絵の具で色をつけるのが楽しみです。
画像1画像2

6年生と交流給食

今日は、この一年間いろいろな場面でお世話になってきた6年生との交流給食でした。
1年生の教室と6年生の教室にわかれて、一緒に給食をいただきました。「この量で食べられるか?」とやさしくたずねてくれる6年生のおかげで、おいしく給食をいただきました。大きいお姉さん、お兄さん達と同じグループで食べる給食はいつもとは一味違う感じがしたようです。
昼休みはそのまま運動場に出て、大なわ練習をしました。来週の大なわ集会にむけて、みんなでがんばります!!
画像1画像2

おはなしれっしゃ

画像1
おすすめの本の紹介文を書いて、お互いに交流しようという学習に取り組んでいます。
「作品名」「登場人物」「出来事」の他にぜひ読んでみたくなるような文を入れようということで、おすすめポイントを考えながらがんばって書いています。友達の紹介文を聞いて、今まで読んだことのなかった本を手にとってみたくなってくれるとうれしいです。

学習発表会〜1年〜

 初めての学習発表会となる1年生。おむすびころりんの音楽劇を発表しました。ネズミやウサギ,お爺さんやおばあさんと役割に合わせた衣装がとても似合っています。呼びかけのせりふや歌の歌詞をしっかり覚えていて,会場にたくさん来ていただいたおうちの方や地域の方々によく伝わりました。2年生も感心して観てくれていました。
画像1
画像2
画像3

本番通りに衣装もつけて

学習発表会の練習も大詰めです。今日はそれぞれの役に合わせて、小道具や衣装を着けての練習をしました。それだけでもうぐっと雰囲気が盛り上がり、子ども達も自分の役を一生懸命にがんばっていました。今日は残念ながら、欠席の子たちが数名いたのですが、明後日の本番は全員そろって、発表会ができますように。
画像1
画像2

体育館で初練習!

今日から、学習発表会の体育館練習が始まりました。まず、自分の立ち位置を確認してから早速始めました。今までは各学級で練習をしていたので、ことばのスピードがそろわなかったりするところもありましたが、1回目の練習としては大きな声が出せていてこれからが楽しみです。今週中にことばをおぼえることが、1年生全員の目標です。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp