京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up45
昨日:96
総数:508464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

チャレンジタイム

 掃除が終わって5時間目が始まる前,それぞれの子どもたちが自分の課題に取り組むチャレンジタイム。たけのこ学級の子どもたちも,計算や書き写しなどを頑張っています。
画像1

もうすぐ卒業です。

画像1画像2
 明後日7日は、6年生を送る会です。たけのこ学級からも、一人卒業を迎えます。その卒業を祝って、教室に「おめでとう」の掲示をしました。中学校への船出をイメージして、船にしました。船には、たけのこ学級のみんなの顔を描きました。前途洋洋の中学校生活を祈っています。もうひとつは、6年生を送る会で体育館を飾る壁紙です。これには、この1年間、たけのこ学級で学習してきた大根をモチーフにして作りました。かめのこタイムでも大根の育て方を発表しましたから、大根は思い出深いものです。大根に、たけのこ学級の4人がしがみついています。楽しい作品になったと思います。

残さずいただきました!

画像1画像2
 今日の給食献立は,みんな大好きなカレーです。養護の先生もいっしょの給食時間,野菜のソテーも残さずおいしくいただきました。

ふわふわ言葉って,いいね!

 たけのこ学級は,参観日に道徳の学習に取り組みました。「つかっていいことば,わるいことば」について話し合いました。お話するとき,手紙やプレゼンに書くとき,「とげとげ言葉ではなく,やさしくていねいなふわふわ言葉を使おうね」と約束をしました。
画像1
画像2

手巻きずし

画像1画像2
 今日の給食献立は,あなごの手巻きずしと澄まし汁です。上手に巻いて頂きました。節分の福豆も付いていて,大満足でした。

小さな巨匠展

画像1
画像2
画像3
 24日から、京都市美術館別館で、小さな巨匠展が開催されています。(27日まで)今日、早速たけのこ学級では、鑑賞に行きました。初日は、大勢の人でいっぱいでした。作品は、附属特別支援学校との共同制作で、4つの段バールを組み合わせて大きな箱にします。組み合わせると6年生が描いた「かいけつゾロリ」の顔が完成します。
 そのほか、市内の学校が作った楽しい作品がいっぱいあります。作品は、触れてもいいので触って楽しむことができます。1年生は,今年の干支の蛇が気に入って、頭を蛇の口に突っ込んで楽しんでいました。

かめのこタイム

 たけのこ学級は,かめのこタイムで「だいこんのさいばい」の発表をしました。種から苗へ,間引きや水やり,そして大きな大根ができるまでをムービーや紙芝居で説明しました。収穫した大根を,持ってもらうと「わあ,おもいなあ!」の感想でした。
画像1
画像2
画像3

小さな巨匠展の作品つくり

画像1
画像2
画像3
 15日に、小さな巨匠展に向けての作品つくりのために、附属特別支援学校と2回目の交流学習をしました。1回目は、ダンボールに絵の具で塗りたくりをして、今回はそのダンボールに貼る絵を描きました。みんな楽しく活動ができました。どんな作品になるのか、巨匠展に鑑賞に行くまでは、わかりません。とっても楽しみにしています。

小さな巨匠展は、市内の小中学校の育成学級、総合支援学校の合同作品展です。岡崎の京都市美術館別館で24日から27日まであります。たけのこ学級では、24日に鑑賞に行く予定です。皆さんも、時間があれば見にきてください。ポスターを昇降口に貼ってあるのでご覧ください。

うどんつくり〜その2〜

画像1
画像2
画像3
 9日は、給食がありませんでした。そこで、おうどんつくりをしました。薄力粉と塩水を混ぜ、何度も踏んで、うどんの生地を作りました。食べ物を足で踏むなんてなんだか変な気分になりましたが、足裏の感触は気持ちよかったそうです。しばらく、生地を寝かした後、麺棒で伸ばしました。これがなかなか力のいる作業でした。大きく伸ばした生地を、三つに畳んでうどんのように細く切るのも大変な作業で、ちょっと気を抜くときしめんのように太くなりました。みんなで作ったおうどんは、とってもおいしく、6年生は3倍もお変わりしました。おうちに帰って一言、「お昼ご飯は、いらないよ。」 大きく膨らんだおなかを、自慢げにぽんぽんとたたいたそうです。ほかの人も、たくさん食べました。

手打ちうどん作り

画像1画像2画像3
 たけのこ学級の子どもたちは,手打ちうどん作りに取り組みました。しっかりこねたうどん粉をのし棒で大きく平らに伸ばして,細く細く切りました。みんな真剣な表情です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp