京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:134
総数:510419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

3年生最後の参観懇談が終わりました!

画像1画像2
先週の学級閉鎖で,3−1は今日参観・懇談がありました。1週間遅れたにも関わらず,子どもたちは音楽の学習に燃え,見事な合奏・合奏・リコーダー奏を披露しました。参観に来てくださった保護者の方々も多く,子どもたちもとても喜んでいました。後の懇談会も多数参加していただき,3年生をふり返ってと4年生に向けてのお話ができました。お忙しい中,本当にありがとうございました。

社会 〜昔のくらしをつたえよう〜 中間発表会

社会では,昔のくらしについて調べたり伝えたりする学習に取り組んでいます。

今日は,3年生最後の授業参観ということで,保護者の方々に,中間発表会の様子を見ていただきました。本来,学年合同で発表会の予定でしたが,1組が学級閉鎖のため,2組の子どもたちが頑張りました。
来週のかめのこタイムでは,全校に3年生みんなで伝えます。

保護者の方々や友達にもらったアドバイスを元に,かめのこタイムに向けて頑張ります!
画像1画像2

昔の道具

 3年2組は,昔の道具の学習で調べたことの発表会を参観していただきました。司会者の紹介で,各グループが登場します。色々な道具についてクイズやペープサートで分かりやすく楽しく発表しました。3年1組の参観・懇談は2月27日に行います。
画像1
画像2
画像3

図工 〜トントン名人その2〜

トントン名人はいよいよ仕上げに入っています。

釘打ちにもすっかり慣れ,「トントン」と教室にいい音が響いています。

玉を試しに転がしながら「ここには釘が必要だ」など考えながら仕上げていきました。
完成した後は実際に遊んでみました。

来週の造形展に出展しますので,楽しみにしておいてください。
画像1画像2

図工 〜トントン名人その1〜

図工では,コリントゲーム(玉転がしゲーム)を作っています。

絵まで完成したら,次はいよいよ釘打ちです。

3年生みんなで多目的室に集まり,ゲストティーチャーの山田さん(管理用務員さん)に来ていただき,釘打ちの仕方を教えていただきました。

集中して釘打ちに取り組むことができました。
画像1画像2

雪の降る中,サッカー楽しいよ!

画像1画像2
金曜日はとても寒い1日でした。日中でも,気温が4度くらいまでしか上がらず・・・。でも,子どもたちは寒さに負けず雪の舞う中,思いっきりサッカーを楽しんでいました。今は,同じチームを相手にして,どうすれば勝てるのか作戦を立てての対抗戦をしています。次回からは,リーグ戦2!!チームワークを大切にして勝利目指して頑張ります。

3年生 〜昔のくらし〜

社会では,「昔のくらし」の学習を進めています。

今日は,ゲストティーチャーをお呼びして,「藤城地域の昔のくらし」を教えていただきました。

子どもたちはあらかじめ聞きたい事や知りたいことを考えておいたので,大変興味深く見たり聞いたりすることができました。

約50年前の藤城地域の様子を写真で見ると,今住宅地になっているところが畑や田んぼであったり,藤城小学校は浄水場であったりなど,驚きがたくさんありました。

これから,かめのこタイムに向けてさらに調べたりまとめていく学習に入っていきたいと思います。
画像1画像2

トントン名人になろう!

画像1画像2
図工「トントン名人になろう〜玉転がしゲームを作ろう〜」では,いよいよ下絵に彩色です。板に彩色するということもあり,絵の具には水を少なめに入れて様子を見ながら彩色するのがポイントです。夢いっぱいの玉転がしゲームが出来上がるのが楽しみです。

3年国語カルタを作ったよ!

画像1画像2
国語の「かるた」の学習の後に,自分たちで「3年国語かるた」を作りました。3年生で学習した単元の中から心に残ったものを選択し(3年とうげ,姿を変える大豆,ちいちゃんのかげおくり,きつつきの商売等が出ていました)その内容に合ったかるたを作りました。読み札では,文や言葉をしっかり考え,取り札では,考えた内容にあった絵を描きました。その後,みんなで「かるた大会」をします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
3/21 卒業式
3/22 修了式

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp