京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up92
昨日:124
総数:510073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

総合「伏見のステキを伝えよう!」

画像1画像2
総合の学習で,「藤森神社」に行ってきました。藤森神社の歴史や,行事,宝物殿のお宝(中を見学させていただきました),お水(飲ませていただきました),などたくさんの事を実際に見て,感じて,聞いて(質問に答えていただきました。ありがとうございました),知ることができました。今後は,この見学を生かして「伏見のステキ」として紹介ビデオを作成していきます。

図工「トントン名人になろう」

画像1画像2
図画工作科「トントン名人になろう〜夢いっぱいの玉転がしゲームを作ろう〜」で,
導入の学習を行いました。
自分の夢(こんなことがあったら素敵だな)を考えて,それを絵にし,色も考えました。釘を打つのはまだまだ先ですが,120本の釘をうまく使って楽しい玉転がしゲームを作ります。

学習発表会〜3年〜

 3年生は「3年とうげ&あまのじゃく」の劇を観てもらいました。3年峠でころんだら3年でしんでしまう!でも何回もころんだら,みんな長生きしあわせになれますよ!最後はおじいさんやおばあさん仲良し家族,いたずらなあまのじゃくトッケビたちもいっしょに楽しいダンスで大きな拍手をもらいました。工夫した衣装や小道具も好評でした。
画像1
画像2
画像3

学習発表会リハーサル

画像1画像2
いよいよ明日を本番に迎え,今日最終リハーサルを体育館にて行いました。子どもたちは,緊張とともに明日自信を持って演技できるように調整しているように見えました。明日は全力で演技をします。楽しみにしていてください。藤城小3年生48人の「3年とうげ&あまのじゃく」を!

七輪でお餅を焼いたよ!

画像1画像2
社会科の学習で「昔の道具」について学ぶ中のひとつで,「七輪」を使ってお餅を焼きました。七輪の使い方は「実年会」の方々に教えていただきました。火のおこし方から,火加減の仕方まで,くわしく丁寧に説明してくださったので,とてもおいしいお餅が焼きあがりました。

昔のくらし

 3年生は実年会の方々から,昔のくらしについて教えていただきました。資料室にある地域から寄付していただいた農業に使う道具や過程で使った道具についてお話を聞き,熱心にメモしています。
画像1
画像2
画像3

社会「昔を伝えるもの〜昔使った道具〜」

画像1画像2
社会科の学習で,昔使っていた道具について学習しました。昔使っていた道具にはどんなものがあるのか。どんな使い方をするのか。どんな時に使うのか。知りたいことがたくさん出てきました。来週は,実年会の方々にお世話になり,「昔の道具」についてのお話を聞かせていただきます。その後,七輪の使い方を学び,火をおこし,お餅を焼いて皆で食べる予定です。

紙粘土を使って「楽しくつかおう」

画像1画像2
図工で,「空容器」と「紙粘土」を使って,普段の生活の中で使えるものを考え,作りました。ペン立て,小物置き,リモコン置き,宝物箱等作ったらすぐに使えるものばかりでした。色使いや,形をくふうして作っていました。

体育「サッカー」

画像1画像2
今日から体育の学習で「サッカー」が始まりました。運動場に出た瞬間は「寒い!」と言っている子どもたちですが,いざ授業が始まるとボールを追いかけることに夢中になり,「やっぱり暑いわ〜」と言って,グループでの作戦タイムに入っていきます。サッカーの授業は10時間あるので今後が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
3/21 卒業式
3/22 修了式

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp