京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up20
昨日:84
総数:508777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

お誕生日会

画像1
画像2
画像3
3月16日は、6年生のお誕生日会をしました。小学校最後のお誕生日会となりました。ホットカーキを焼いて食べました。5年生からは、似顔絵と怪獣の絵、3年生から気球の工作をもらいました。

交流給食

画像1画像2
先日の6年生を送る会を契機に、3年1組のみんなとたけのこの3年生と交流を深めようということになり、給食を一緒に食べることにしました。たけのこの3年生が3年のクラスに行くと1回で済むのですが、「ぼく、行きたくない。」というものですから、3年1組の人に来てもらうことになりました。今日は、一つの班だけでした。残り、三日間の間、一班ずつ来てもらうことになりました。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
今日の6年生の送る会はとっても頑張りました。体育館は、先日来の真冬並みの寒さで、凍えそうでしたが、体育館は熱気にあふれていました。たけのこの3年生は、練習中は、少しも踊るそびりも見せなかったのですが、今日は最後にみんなに合わせて踊っていました。(驚きと感激)5年生は、リコーダーとメダル作り(本来は3年生の仕事ですが、手伝ってもらいました)を頑張りました。6年生は、タンバリンをリズムに合わせて打つことができました。いよいよ卒業です。心構えはできた出ようか。

読破 500冊

画像1
画像2
画像3
紙芝居を500冊読むことができました。足かけ4年の年月がかかりました。月に1回ぐらい、伏見中央図書館に行って紙芝居を借りてきました。もちろん、往復の道は歩いていきます。か弱かった2年生も、今ではすっかりたくましい5年生になりました。感想も、しっかりかけるようになりました。

造形展の感想

画像1画像2画像3
みんなからたくさんの感想をもらいました。5年生は、自信作の年とを「よく作れましたね。」と、認めてもらって、本当にうれしそうでした。担任も作品を出したところ、感想を書いくれました。認められると本当にうれしいものです。それぞれのご家庭では、どうでしょうか。

6年生を送る会に向けて

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会が6日にあります。その時、体育館の壁面を飾る飾りを作りました。6年生を送る会のためなのですが、たけのこ学級の6年生にも手伝ってもらわないと、模造紙2枚の大きさの作品を作ることはできません。3年生も、頑張って作ってくれましたが、写真がないのが残念です。

今日から実習生がきました。

画像1
画像2
今日から2週間の予定で、教育大学から実習生が来ました。育成学級に来るのは、3年ぶりです。若いお姉さん先生なので、3人とも張り切っています。本当は、わたしが1番かも?紙芝居を読んでもらいました。

造形展の鑑賞

画像1画像2画像3
造形展の二日目、見学に行きました。それぞれが気に入った作品を選びました。でも、5年生の彼は、やっぱり自分の作品が一番気に入っていて、作品の前にどかりと座って、鑑賞にふけっていました。

参観日

画像1
画像2
画像3
 朝から、みんなで「チョコっとクッキー」を作り、参観授業で参観に来てくださったお母さんも交えて、6年生のお別れパーティをしました。司会は5年生がしてくれました。3年生が、はじめの言葉と終わりの言葉を云いました。5,6年生にとっては、去年一緒に彦根城へひこニャンを見に行ったことが1番の思い出だそうです。

6年生と一緒に卒業遠足

画像1
画像2
画像3
 たけのこ学級の6年生は、6年生と一緒に卒業遠足に行きました。大好きな自転車に乗れて満足でした。絶叫マシンが好きで、ジェットコースターには、3回も乗りました。ロッキングチェアーには、連続2回乗りました。3年生と、5年生は学校で留守番でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp