京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up51
昨日:41
総数:510185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

造形展に向けて

画像1
画像2
画像3
今月の22日から計画されている造形展のための作品作りをしています。牛乳パックを利用して、馬、牛、キリンを作る予定です。土台は、少し難しいので丹念が協力して繰りましたが、紙を張ったり色を塗ったりするのは自分たちでします。さて、どんな作品になるか、時々お知らせします。

鬼の面2

画像1画像2
今日、6年生の鬼の面も完成しました。彼は、赤鬼ばっかりだったので、青鬼を作ってくれました。昼休みに、運動場に出て、みんなを脅かしていました。3年生は、面をかぶるのが苦手なようでした。

もうすぐ節分

画像1画像2
たけのこ学級では、鬼の面を作っています。今日、二つできたのでかぶってみました。早速、何もいわない間に、下校途中の1年生を脅していました。でも、かわいい鬼の面なので、ちっとも怖がられずにいました。もう一面できれば、校内を練り歩く予定です。

小さな巨匠展

画像1
画像2
画像3
小さな巨匠展が始まりました。今日から29日の日曜日までです。京都会館横の京都市美術館別館であります。障害を持つこの素晴らしい作品が並んでいます。

朝の会

画像1
画像2
画像3
毎朝、朝の会をしています。まず、今日一日の予定を確かめます。3年生は、まだ十分になれていないので。5,6年生が手伝ってくれます。そのあと、校長先生のメッセージをみます。メッセージが出ていない時は、「校長先生、メッセージが出ていません。」と、訴えに行きます。毎日読むのが楽しみになっています。メッセージには、その月の詩もあり、みんなで声を合わせて大きな声で読んでいます。

小さな巨匠展の共同作品作り(その2)

画像1
画像2
画像3
今日、2回目の付属特別支援学校に、小さな巨匠展の共同作品を作りに行きました。作品作りも楽しかったのですが、子供たちは、広い運動場で遊ぶのをいつも楽しみにしています。作品を作った後、思いっきり遊びました。小さな巨匠展のポスターも出来上がりました。時間があれば、小さな巨匠展を見に来てください。

公園デビュー(?)

画像1
画像2
画像3
1年生のかめのこタイムで、北堀公園の、春、夏、秋の紹介がありました。10日に転入してきたお友達は、北堀公園のことを知らないので、冬日和の今日、北堀公園デビュー(?)をすることにしました。
長い滑り台を見て「怖い」と言っていましたが、先輩のお友達のすることを見ていて、そのうち一緒に滑りだしました。そのうち、後について、崖に登りも平気になりました。二人は、ビニル袋にいっぱい、落ち葉や木の実を集めました。教室に帰ると、休み時間もお構いなく、作品作りをしています。さて、どんな作品ができるか楽しみです。今日は、一人お休みだったので、さみしい1日になりました。

伏見中央図書館

画像1画像2
毎月1回のペースで、伏見中央図書館に紙芝居を借りにいっています。今までに借りた紙芝居は、463冊になります。今年、500冊読破の目標を立てています。借りてきた紙芝居は、読んでもらうだけでなく、1,2年生のところへ「たけのこ劇場」として、5,6年生が上演に行っています。今日は、新しく転入したお友達も一緒に紙芝居を借りに行きました。往復歩きますが、帰り道は借りた紙芝居を持って坂道を登るのが大変です。さすが、5,6年の二人はすたすたと歩いていきます。時々、後ろを振り向いて遅れているお友達を待つ、やさしさを発揮してくれました。

附属特別支援学校との交流

画像1画像2
小さな巨匠展が、この月の25日から29日まで、京都市美術館別館(京都会館となり)で開催されます。その共同作品作りをしました。今回の伏見中支部のテーマは、「開いてびっくり キラキラ ポン」です。さてどんな作品になるのか。17日も、共同制作をします。 

おいしくいただきます!

 1月初めての給食は、ソース焼きそば、スープ、牛乳、プリンの献立です。ひとり友達が増えた、たけのこ学級。3人でおいしくいただきました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 体重測定(低学年)
3/9 ふれあい清掃
3/12 3年シイタケ植菌
3/13 美化集会  6年生を送る会

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp