京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:92
総数:508518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

安心・安全・ふじしろキッズ完結!

画像1画像2画像3
 4年生が総合的な学習の時間に取り組んできた「安全・安心・ふじしろキッズ」では、学習の総まとめとして「藤城小学校・防犯ガイドブック」を作成していましたが、ついに今週、ぴかぴかのガイドブックが出来上がり、全校に配布することができました。
 そして、今日は出来上がったガイドブックを紹介するために、養正小学校の3年生とテレビ会議をしました。同じ防犯の学習をしている養正小学校でも、防犯ガイドブックを作っていたようで、お互いにガイドブックに載せたことを交流し合いました。
 4年生の総合の学習はこれで終わりますが、自分で自分の身を守るために大切なことをぜひこれからも実践していってほしいと思います。

4年かめのこタイム

 4年生は全校かめのこタイムで「安心・安全ふじしろキッズ」の取組を発表しました。低学年にもよく伝わるように大きなプレゼン画面を使って、劇ありクイズありの楽しい発表でした。自分の身は自分で守る、入りやすくて見えにくい場所が危険!などなど分かりやすく、1年生からすぐに実行できそうです。もうすぐ「子どものための安全ガイドブック」が出来上がるのが待ち遠しいです。
画像1
画像2
画像3

明日は、かめのこタイム

画像1画像2
 4年生は明日が、かめのこタイムの発表の日です。1年かけて総合で取り組んできた「安心・安全ふじしろキッズ」ので学んでことを、全校にわかりやすく工夫して発表します。きょうは、プレゼン大画面も使ってリハーサルです。

ボールゲームがんばっています!

 4年生は、1組が体育館、2組が運動場でボールゲームに取り組んでいます。どちらもチームワークとパスまわしが大切です。今日は運動場も乾いて、げんき一杯に活動ができました。
画像1
画像2

理科の実験

画像1画像2
 4年生は理科室で、アルコールランプを使って「水を温め続けるとどうなるか」を調べる実験をしました。記録を取って観察し、沸騰すると100度になることなどを学びました。

4年生京友禅との出会い

画像1画像2画像3
4年生の社会で「京都の伝統産業」を学習しています。今日は、藤城校区にお住まいで京友禅の下絵づくりのお仕事をされている方に来ていただきました。京友禅ができるまでの行程のお話を聞いたり、実際に下絵を描いているところも見せていただいたりしました。子どもたちの目は釘づけです。その後、出来上がった京友禅を見せてもらい、下絵の体験もさせてもらいました。
「‘手’で描くというのは、温かさや気持ちがこもっているので、使う人も大切に使おうという気になります。私はこの仕事が大好きなので40年も続けてこられました。」と話してくれました。

学習発表会〜4年・たけのこ学級〜

 4年生・たけのこ学級は、リズムや身振りをつけた詩の群読・ラテンのリズムあふれる器楽合奏「テキーラ」を発表しました。そして、運動会でも踊った4年生の大好きな「よさこいソーラン」をはっぴ姿で披露しました。最初から最後まで、リズム感あふれる元気いっぱいの発表会に、保護者や地域の方々・参観した2年生から大きな拍手がおくられました。
画像1
画像2
画像3

防犯教室

画像1画像2
 警察署から来ていただいて、防犯教室のお話を聞きました。自分たちが作った安全マップも使って、被害者にも加害者にもならないためにどうすればよいか、良い心を持つことの大切さについても学びました。

エコライフチャレンジ〜まとめ〜

 冬休みに4年生が取り組んだ「エコライフチャレンジ」のまとめの学習を、ゲストティチャーの皆さんに来ていただいて行いました。冬休み前と冬休み後の様子を比べて、少しでもエコライフを実践できるよう学習を深めました。
画像1
画像2
画像3

陶芸教室

画像1画像2
4年生とたけのこ学級は,陶芸教室で「世界でたったひとつの器」づくりに取り組みました。ろくろを回しながら形を作っていきます。土の感触が心地よかったです。自分の選んだ色のうわぐすり(釉薬)をかけて焼いてもらいます。どんな器に仕上がるか,とっても楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 前期始業式 入学式

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp