京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:132
総数:508891
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

理科「生物と地球のかんきょう」

画像1画像2
最後の理科の学習単元に入りました。

地球上に存在する「水」は,生物にどのような影響を与えているのかについて話し合い,ホワイトボードにまとめました。

自分たちの考えを図にまとめたり,文章でまとめたりしながら,わかりやすい発表になるように工夫していました。

水は人間にとっても,植物にとっても,必要不可欠なものであり,水は大切な資源であることに改めて気づいていました。

6年生を送る会に向けて 〜さくら 合唱〜

画像1画像2
来週の6年生を送る会に向けて,「さくら」の合唱の練習をしました。

今日は,強弱記号に気をつけて歌を歌いました。

「ずっと同じ歌声の強さで歌うのではなくて,弱く歌うパートがあるから,曲の盛り上がりが引き立つ。」

ということを,スクールサポーターの先生に教えていただき,意識しながら練習できていました。

かめのこタイムの発表に向けて 〜2〜

画像1画像2
かめのこタイムの発表に向けて,劇の練習をしたり,タブレット端末で作成したプレゼン資料の確認をしたりしました。

劇で発表するグループの子たちは,何度も何度もせりふや動きを確認し,体育館でどのように発表したらいいのか練習していました。

発表まで,あともうひとふんばりです。

かめのこタイムの発表に向けて

画像1画像2
かめのこタイムの発表に向けて,着々と準備を進めています。

発表のためのプレゼンや発表原稿をグループで話し合って決めています。

1年生から5年生に,自分たちの学んできたことや考えたことがうまく伝わるには,どんな発表にすればいいか,試行錯誤しながら学習しています!

部活バスケットボールお別れ試合

画像1
 卒業を控えたバスケットボール部17人の6年生と教職員で試合をしました。
 試合を始める前は,ドキドキしていた子ども達ですが,試合が始まると,どの子もきびきびと動いていました。17人の子ども達は,年間を通して練習を続けてきたので,とても上手くなっていることを感じました。
 試合が終わったとき,どの子もいい顔をしていました。
画像2

理科「手回し発電機をつくろう」

画像1画像2
理科の学習で電気の性質とはたらきについて学習しています。

今日は,手回し発電機をつくりました。

ハンドルを回すと電気がつくられ,その力でLEDライトが点灯したり,ブザーが鳴ったりします。

「何十回ハンドルを回したら,どのくらいの時間,電気が灯ったままなんだろう。」

と,条件を変えて何度も実験していました。

理科「電気の性質とはたらき」

画像1画像2
理科の学習では,電気の熱を出すはたらきについて学習しています。

電熱線の太さを変えることで,発熱に変化があるのかどうかについて実験しました。

「電熱線が細ければ,きっと早く温まると思う。」

「反対に電熱線が太ければ,熱は冷めにくいと思う。」

など,予想をもとに実験し,考察することができました。

造形展の鑑賞

画像1画像2
体育館で開かれている造形展の鑑賞にいきました。

他の学年の子たちの作品を観ることを楽しみにしていたので,とても楽しそうに鑑賞していました。

3年生や4年生の作品を観て,「自分たちも作ったなあ。懐かしい。」と言いながら鑑賞していました。

小学校生活最後の造形展。子どもたちなりに楽しんでいるようでした。

社会科「日本とつながりの深い国々」

社会科の学習で,日本とつながりの深い国々について学習しています。

自分が興味を持っている国について,日本の文化との違いや,日本との共通点について調べ,画用紙にまとめました。

これまで調べてきたことをもとに,今日は発表会に取り組みました。

いろんな国の文化について知ることができ,充実した発表会になりました。
画像1画像2

アートカードカルタをしよう

画像1画像2
図工の学習で,様々なジャンルの絵を観て感じたことをもとに,読み札をつくり,カルタ大会をしました。

1枚の絵から感じたこと言葉で表現し,読み札をつくりました。

同じ絵でも,観る人によって受ける印象や感じ方が異なっていることがわかりました。

読み札が読み上げられるたびに,グループで話し合い,「きっとこの絵だろう!」と話し合いながら,カルタ大会を楽しんでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp