京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:49
総数:508600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

4の1最初のお楽しみ会

3年生の時から取り組んできていたお楽しみ会。子ども達は今年も続けていきたいと、係りの中に「お楽しみ係」を作って準備を進めてくれていました。

その月のお誕生日の人のお祝いもかねていて、楽しいプログラムのほかに必ず手作りのプレゼントが用意されています。今日は飛び出すカードをプレゼントしてくれていました。
学級の中でお祝いしてもらえるのは、また特別なうれしさでしょうね。

3年生の時に比べると、進め方もうまくなってきているなと感じます。
これからが楽しみです。

画像1

お楽しみ会 2組

画像1画像2
今週,クラス初のお楽しみ会を行いました。お楽しみ係さんを中心に,ビンゴゲームやおにごっこなどをしてみんなでわいわい言いながら楽しみました。クラスでまとまって出来た,良い1時間になりました。今から次回も楽しみです!

音楽「早口ことば」

画像1画像2
音楽の学習で,早口言葉の学習をしました。早口言葉に自分たちでオリジナルのリズムをつけて,グループごとに発表しました。子どもらしい自由な発想のリズムがあり,おもしろい学習になりました。

たけのこ学級のなかま

藤城では年に一回、たけのこ学級の仲間のことをより深く理解するための学習に取り組んでいます。4年生の子ども達にすれば、今年で4回目になります。「たけのこ学級の一日」という動画を見てから、たけのこ学級の担任からのメッセージを聞き、最後に自分たちからも手紙を書きました。内容は毎年大きく変わることはありませんが、子ども達にとっては、年齢に応じて分かっていくことや感じるとれることは深まっていってるなと思います。

今年も4年生は1,2組ともに交流学級として、2名の仲間と色々な学習や行事でともに活動していきます。実際に触れ合う場を通しても学んでいってほしいです。


画像1

みさきの家に向けて

画像1画像2
みさきの家に向けての活動がスタートしました。今日は,各クラスとも班のメンバーの発表と係活動決めをしました。みさきの家の写真も見せて活動をスタートしたので,「早く行きたい!」という声がたくさん聞かれました。

体育「リレー」

画像1画像2
1組が「マット運動」の学習を進めている間に,2組は「リレー」の学習を始めました。暑い日差しの中でしたが,子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。3年生のときよりも上手なバトンパスを目指してがんばっていきたいと思います。

マット運動

今日から体育は、マット運動に入りました。
3年生の時の学習と比べると、新たに「ロンダード」「とび前転」の二つの技が加わりました。まずは教室で動画を見て動きを確かめたのですが、「ロンダード」のかっこよさに見入っていた子ども達でした。

出来ている技は「より美しくをめざして」、もう少しでできそうな技は「自分なりのめあてを意識して」練習していきましょう。
画像1画像2

山の家の出発式を見学させていただきました

今朝5年生が山の家に向けて出発しました。
そこで、4年生の子ども達でお見送りをかねて、出発式の様子を見せていただきました。

真剣な表情で見つめていた子ども達に教室に戻ってから、「5年生の姿から気づいたことを書き出してみよう。」と伝え、その後に交流しました。

「だまって話を聞いていた。」「姿勢がとてもよかった。」「やる気がすごくあった。」「話している人の方をしっかりと見ていた。」「真剣に話を聞いていた。」などたくさんの気づきが出ました。

「こんなにステキなお手本の出発式を見せてもらったんだから、みんなもこれからしっかりと準備をして、今日のような姿をめざそう。」という話でしめくくりました。

来週はまず、グループ決めからスタートしていきます。
画像1画像2

国語「書写」

画像1画像2
4年生になって初めての習字の学習をしました。3年生のときのおさらいをしながら,「花」という字をかきました。筆使いと画の方向に気を付けて書くというめあてを達成できるようにがんばって取り組みました。

理科「電池のはたらき」

画像1
画像2
画像3
理科の学習で,「電池のはたらき」の学習が始まりました。ソーラーカーを使っての学習で,子どもたちも楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

藤城だより

学校評価

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp