京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up15
昨日:112
総数:510108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

図書室の使い方

画像1画像2画像3
今日は,図書館支援員の先生に「図書室の使い方」について教えてもらいました。本が傷んでしまう原因や,本の分類などのお話を聞くことができ,これまで図書室を使っていても,知らなかったことも知ることができました。改めて,図書室の使い方を考えて,本を大切にしていきたいと思います。

いろいろな技に挑戦しよう

画像1画像2
体育では,鉄棒の学習をしています。

学習の前半は,今できる技で連続何回できるか挑戦したり,
技と技とを組み合わせたりして取り組んでいます。

学習の後半は,もう少しでできそうな技に挑戦しています。

ペアでの学習を生かして,アドバイスを受けてできる技を増やしたり,
連続で何回できるか競ったりして楽しんでいます。

来週は,学習のまとめに入ります。
とび箱に取り組んでいるクラスの子ども達も,
できる技を一つでも増やしてほしいと思います。

リコーダー・タイム

 4年生は朝の会でリコーダーの練習をしています。みんなで息を合わせて,美しい音色を響かせています。朝のリコーダー・タイムです。
画像1画像2

きれいな声で歌おう

画像1画像2画像3
今日は,2クラス合同で音楽の学習をしました。きれいな声で歌うためには,どのようなことに気を付ければよいかを教えてもらいました。しっかりのばして歌うことや盛り上がるところ,開けた口の形などポイントをきいてから「はじめの一歩」を歌ってみると,最初に歌ったときより,とても上手になっていて,美しい歌声が音楽室に響きわたりました。聞いている先生たちも驚きました。これからも,今日学習したポイントを忘れずに,素敵な歌声になるよう,頑張っていきたいと思います。

よりよい学級会をしよう

国語科で,よりよく学級会を進める方法を学習しました。

「同じ人ばかりが意見を言っていた。」
「時間内に決められなかった。」という
これまでの反省を踏まえて,学級会をしました。


司会役・記録役は緊張した様子でしたが,
議題に沿って学級会を進めることができました。
画像1画像2

4年生 授業参観

画像1画像2
4年生は,社会の学習を参観していただきました。
前日(16日)に行った消防署の見学を思い出し,「訓練」「建物」「消防士さんの工夫」などについて,付箋に書きました。その後,グループごとに模造紙に貼ってまとめていきました。

心にのこったそのことを

画像1画像2
今日から図工では,「心にのこったそのことを」という学習が始まりました。これまでの生活を振り返り,楽しかったことや嬉しかったことなど心に残ったことを絵に表していきます。今日は,どのような絵にしようかなとアイデアスケッチをしましたが,家族で旅行に行ったことや友達と遊んだこと,おいしいものを食べたことなど,一人一人描きたいことは違っていて,どの絵も素敵な絵になりそうです。

社会見学〜伏見消防署〜

画像1画像2
今日は,伏見消防署へ見学に行ってきました。

消防署内の設備や訓練の様子,消防車や救急車の中を
見させていただきました。

救助しているときにどんな声かけをしているかや
火災現場でどんなことを考えているかなど,
消防士さんに聞かなければ分からないことも
学ぶことができました。

いろいろなとび方に挑戦しよう

画像1画像2
体育では,とび箱の学習が始まりました。今日は,今できるとび方の中で,高さやふみきり板の距離が違うとび箱に挑戦していきました。繰り返し練習しているうちに,最初のときよりも高いとび箱をとぶことができるようになる人もいました。2時間目からは,今できない技にも挑戦していきます。色々なとび方ができるように,頑張っていきましょう。

もう一つのクラスでは,鉄棒の学習が始まりました。そちらでも新しい技にどんどんチャレンジしてほしいと思います。

はじめてのクラブ活動!

今日は4年生にとってはじめてのクラブ活動でした。

朝から早くクラブの時間にならないかなぁと
楽しみにしていました。

ボール運動,囲碁将棋,バドミントン,テニス……
それぞれ内容は違いますが,他学年とも協力して
楽しく活動してほしいと思います!
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 ふれあい清掃
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp