![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:85 総数:542963 |
2年 図書ボランティアの方々による読聞かせ![]() ![]() ![]() 今日のお話は、「りんごがドスーン」と「アレクサンダとぜんまいねずみ」の2本立て。「りんごがドスーン」では、大迫力のりんごのイラストがとても衝撃的で、おもしろかったようです。そして「アレクサンダとぜんまいねずみ」では、アレクサンダがまほうのとかげと出会ってからの不思議な物語に引き込まれていました。 図書ボランティアの方々が「レオ・レオニの作品はまだ図書室にありますから、また借りてみてくださいね。」と最後に伝えてくれました。そして今日の5時間目に図書室に行くと、数名の子がレオ・レオニ作品を借りて読んでいました。これからも、同じ作家で本を選ぶこともやってみてほしいと思います。 今日も図書ボランティアの方々、ありがとうございました。次回は、他のクラスにも来られるそうです。楽しみにしていてください。 2年 教科によって先生も教室も変わって!
今年度も、一部教科担任制を実施です。
それぞれのクラスの担任はいますが 教科によっては、学年の他の先生が! それぞれの先生の強み活かした授業に 子どもたちも張り切って学んでいます。 「次の時間は、教室移動やぁ!」と… ちょっと中学生のようで素敵ですね! ![]() ![]() ![]() まどをあけたら![]() ![]() ![]() 初めてのカッターナイフを扱うので、安全面から手袋をはめて切っています。いろんな形の窓をきれいに切れるように、慎重に切っていました。 1年生からのプレゼント![]() ![]() 2年生が1年生に学校探検の案内やアサガオの種・ペットボトルのプレゼントをしたので、「ありがとう」の気持ちのこもった手紙を書いてくれました。 2年生のみんなは照れくさそうに「どういたしまして。」とにこにこ顔でした。 わっかでへんしん![]() ![]() ![]() 何に変身したいか考えて、輪ゴムやホッチキスを使ってわっかにして工作をしました。忍者やうさぎなど、いろんなものに変身して楽しんでいました。 町たんけん だいはっけん![]() ![]() ![]() 「ここに見たことない花が咲いてる!」や「ここよく行くねん!」と、発見したことや知っていることをたくさん伝え合いながら探検することができました。 でこぼこはっけん![]() ![]() サツマイモの苗を植えたよ![]() ![]() ![]() 葉を上にする、根の方を土にしっかり埋めるなど詳しく植え方を聞きました。 これからしっかりとサツマイモの健康観察を頑張ります。 1年生を迎える会![]() ![]() 1年生の発表もとてもかわいらしかったです。 生き物と友だち![]() ![]() ![]() チョウやバッタ、アメンボを見つけて、子どもたちは大喜びでした。 教室で飼って観察していきます。 |
|